MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 無用な口出し

無用な口出し

2023 11/05
ブログ
2023 スナフキン 11月
2023年11月5日

僕は、生まれてこの方、一度もゴルフをやったことがない。
その上、テレビなどでもゴルフをちゃんと見たことがないので、
ホールインワンや、グリーンやバンカー程度の言葉は知っているけれど、
どういうところが面白いのかも、どのくらい難しいのかも、
全くわからないド素人である。

そのド素人である僕のような人間が、
ゴルフが好きで、毎週末にゴルフのコースを回る人や、
さすがに毎週は無理だとしても、次にコースに出るときのために、
時間のあるときは、打ちっぱなしで練習をするような人に対して、

「スコア、どのくらいなんですか?」「それって、すごいんですか?」
「少しはうまくなってるんですか?」「え!?前回より、スコア下がってません?」
「それで、やる意味あるんですか?」「お金の無駄じゃないですか?」
などと口出ししてきたら、どうだろう。
きっと、はらわたが煮えくり返るのではないだろうか。

 

塾のブログでこんな話をするのだから、当然、勉強の話なのだが、
もう言わんとすることはわかっていただけると思う。

人が好きでやっていることや、好きではなくても頑張ろうとしていることに対して、
外野が無神経な口出しをすることは、それだけで当人の意欲を削ぐ。
思ったような結果が出せないとき、当の本人もイライラしたり、
不安を感じたり、焦ったりするものだと思うけれど、
そこで、上に書いたような心無い言葉を浴びせられたら、
もうたまらないと思う。

大人と子どもでは事情が違うと言う人もいるだろう。
大人は、自分で稼いだお金でゴルフを楽しんでいるのだから、
誰からも口を出される筋合いは無い!と。
だけど、逆に言えば、自分で稼ぐ方法を持たない子どもは、
お金を払っているのが親であることを理由に、
何を言われても我慢するしかない、文句を言ってはいけない、
従わないといけないというのは、むしろ理不尽だと思う。
(お金を出しているのは親だと)逆らえないことを盾に、
どんな暴言を吐いてもいいとか、何を強制してもいいというのは、
僕は違うと思う。

 

ブログ
2023 スナフキン 11月
  • 卒業生からもらった受験体験記
  • カリキュラムの話①

過去の記事(ランダム)

  • 簡単に解けない問題こそ面白い(プレスクール)
    2023年10月9日
  • 受験お疲れ様でした。
    2014年2月13日
  • 『読む力』 補足
    2019年11月30日
  • 体を無性に動かしたくなる気持ちはわかりますが
    2013年11月2日
  • 国語力をつけよう③
    2023年10月22日
  • ちょっと難しい話
    2020年4月23日
  • 想像力って素敵
    2023年12月24日
  • 才能
    2025年1月16日

© 中学受験塾Surpass.