MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (47) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (913) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (91) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 可能性という言葉の持つ無責任さ(長文)

可能性という言葉の持つ無責任さ(長文)

2021 7/05
ブログ
2021 マメシバ 7月
2021年7月5日2023年8月25日

可能性がある、と言われて嫌な顔をする人は、まずいない。
中学受験であれば、なおのことだろう。

 

だからこそ、可能性という言葉を使うときは、非常に神経を使うし、使わないといけないものだと思う。
(なのに、模試の合格可能性判定といったら……)

 

〇〇中学に受かる可能性があると言われたら、当然、自分達には、その選択肢があると理解する。
そして、この選択肢ありきで、色々な未来を考えるものだ。

 

では、可能性というが、その数値は?
80%?50%?それとも……

 

 

可能性を選択肢と変換できるのは果たして、何%からなのだろう?
そもそも、可能性の数値の根拠はどこにあるのだろう?

選択肢を多く持つことは悪いことではないが、全てを実現できるわけではない。
(もちろん、メジャーリーガーの大谷選手のような、規格外の超人もいるのは事実ですが、ここでは考慮しません。)

 

進学してもいいと思える志望校が4つも5つもあると、注ぐエネルギーも分散させなくてはいけなくなる。
圧倒できる実力があれば、何も考えず、力任せに合格をもぎ取れるかもしれない。

 

 

だが、そんなケースはほとんどない。

 

実力と同等か、それ以上の学校を志望校としている場合がほとんどだ。

 

そこで、大抵は、1つの軸を設定して、注力すべき学校を絞り込む必要に迫られる。

 

選択と集中、である。

 

このとき、一般的には、実力を大きく超えたチャレンジ校への対策よりも、
実力妥当校を確実に合格できるような対策を取ることが、王道とされている。

 

これを聞くと、こう思う方がいる。

「本当に志望しているチャレンジ校への対策は遅れてしまい、ますます合格できる可能性は下がってしまうのでは?」

「本当に受けたい学校があるのに、他の対策をしている場合なのだろうか?」

 

 

果たして、そうだろうか?

 

確かに、早い時期からチャレンジ校への対策を取る、という道は閉ざされるかもしれない。

だが、目的地への道が無くなったわけではない。

 

道を閉ざすと聞けば、諦めというネガティブな言葉が頭に浮かぶが、そういったものではない。

前向きで勇気のある、健全な選択なのだ、と強く言いたい。

1 2 3
ブログ
2021 マメシバ 7月
  • 良いものは良い~湘南白百合の説明会~
  • 浅野説明会

過去の記事(ランダム)

  • 特殊でもなんでもありませんよ
    2021年4月19日
  • お父さん先生
    2021年6月5日
  • 成功と失敗
    2013年1月25日
  • チャレンジ精神に拍手!
    2015年7月22日
  • お疲れ様!よく頑張りました!!!
    2018年7月30日
  • 3週間ぶりのプレスクール
    2021年1月10日
  • 気持ちを伝える
    2021年4月12日
  • 中学受験が選択肢の1つになる理由③
    2022年7月26日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】