MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 机に向かってやるものだけが勉強じゃないって話

机に向かってやるものだけが勉強じゃないって話

2019 8/02
ブログ
2019 スナフキン 8月
2019年8月2日2023年8月25日

今年の麻布中学の理科の入試問題では、
「エスプレッソの作り方」が出題された。
入試直後からしばらく話題になったので、御存知の方も多いかと思う。
2番目の大問で、問題数は9問。
ちなみに問8は、以下のような問題である。
『エスプレッソを淹れる際の豆の挽き方は、
粗挽き、中挽き、細挽き、極細挽きのどれがふさわしいか答えなさい。』

もちろん、これは知識を問う問題ではない。
2000字を超える条件文を読んで考えれば解ける問題である。
「こんなの習ったことない!」と諦めてしまう子や、
その問題文の長さに圧倒されてしまう子には到底解けないが、
「また変な問題!」「今年はコーヒーか!」
と目を輝かせて取り組む子には、解いていて楽しい問題となる。

要は、学校や塾で教わったことしかできない!
教わっていないことは知らない!という態度ではなく、
興味、関心、好奇心を持って、日々を過ごして欲しい!
という学校のメッセージなのである。

 

平成21年度の慶応義塾普通部の社会では、こんな問題も出た。
『商品とその値段を示した次のア~カの中で、
一般的な小売価格からかけ離れたものを二つ選んで記号で答えなさい。
大安売りなど特別な場合は除きます。
ア.米5kg:2,000円    イ.もやし1袋(250g):300円
ウ.とうふ1丁:150円   エ.牛乳1パック(1リットル):500円
オ.食塩1kg:150円    カ.たまご1パック(Lサイズ10個):250円』

知識というより、これは常識力といったところか。
お勉強も大事だけれど、お手伝いとかやってますか?
というメッセージかもしれない。

この夏、受験生は、ある程度勉強漬けになって仕方ない。
でも、4、5年生は、これらの入試問題から、過ごし方のヒントを得て欲しい。

ブログ
2019 スナフキン 8月
  • 今日は8月1日。1ヶ月間、毎日続けてみよう!
  • 縮図

過去の記事(ランダム)

  • 何がいけなかったの
    2025年2月16日
  • 日本代表FW 前田遼一選手
    2013年4月18日
  • まずは1日
    2018年12月27日
  • 褒めて伸ばすだけが正解か①
    2025年6月27日
  • 貴重な今
    2014年5月10日
  • 息を切らした君は誰より素敵さ
    2021年12月30日
  • 学校の価値
    2020年7月9日
  • 信長の野望
    2019年4月27日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】