MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (47) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (913) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (91) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 閑話休題

閑話休題

2025 7/30
ブログ
2025 スナフキン 7月
2025年7月30日

20年ほど前、当然サーパスでの話ではないのだが、
生徒のお母様に言われた言葉で、忘れられない言葉がある。
「歳を取って50とか60とかが近づいてくると、幼児返りする男がいる。」

このお母様が言うところの幼児返りとは、
赤ちゃん言葉を使うようになるとか甘えん坊になるとか、そういうことではなくて、
子どもの頃の良くない癖が戻るということらしい。
20
代30代、あるいは40代くらいまでは格好つけたり、
人からどう見られるかを意識したりして、気をつけられていたことが、
歳を取ってくるとどうでも良くなって、自堕落になるというか、
自分がそれでいいと思っているのだから(自分が良ければいい)と居直るというか、
そういう傾向があるとのことだった。

まぁ、このときお母様が幼児返りすると言っていたのはご主人のことで、
要はただの愚痴だったのだが(苦笑)、
例えば、ご主人が、自分の使ったものを(使う前にあった)元の場所に戻さない。
元に戻して!と言うと、また自分が使うんだから出しっ放しでいい!と言う。
結局、雑然としているのが気になるお母様が、
きっと(義理の)お母様が毎回片付けていたのね!甘やかして育てすぎだわ!
と、心の中でプンプンしながら片付ける・・・。
こういう日常のご不満が積み重なったことでのお話だったようである。

 

それで、この愚痴については、僕はどうすることもできなかったのだけれど(苦笑)、
その話を聞いてから、世のおじさんたちを意識して見てみると、
もう色々とどうでもよくなっちゃったのかな?という人が確かに目につくようになった。
若い人にはそういう人は(ゼロとは言わないが)あまりいないのである。

で、それを目の当たりにしたことで、
(将来、堕落していかないように)自分も歳を取ったら気をつけよう!
と思ったのであるが、後になって、別の角度からも考えるようになった。
それは、子どもの頃の教育は、机に向かってする勉強以外も、
ちゃんとしておいた方がいいのではないか?ということである。

街で見かけた、もう色々とどうでも良くなっちゃったおじさんについては、
本人がどうでも良いと思っているのだから、これ以上、赤の他人にはどうにもできない。
だが、それをその(おじさんの)親御さんが見たら、どう思うのだろう。
悲しまないだろうか。恥ずかしいと思わないだろうか。

それとも、昔からそういう子だったから仕方ないと言うのだろうか。
(20代で気をつけられたのなら、そういう特性ではない気がするのだが・・・)
これからますます高齢社会になるのに、
自分さえ良ければと思う大人ばかりになったら、住みにくいなぁと思う。

ブログ
2025 スナフキン 7月
  • 小学生のうちから勉強しておいた方がいい
  • 頑張っても上手くできないことを知るのにも意味がある

過去の記事(ランダム)

  • 初めての塾通い④
    2022年11月20日
  • お恥ずかしい
    2021年3月8日
  • 2025年度入試結果速報
    2025年2月1日
  • 逗子開成説明会
    2021年6月26日
  • 悪い癖をつけてほしくない①
    2024年3月10日
  • 『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし』
    2022年12月1日
  • 気持ちを伝える
    2021年4月12日
  • 名乗りをあげよう!
    2013年11月6日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】