MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 激励会で感じたこと

激励会で感じたこと

2022 12/21
ブログ
2022 スナフキン 12月
2022年12月21日2023年8月24日

激励会は、サーパスの卒業生が6年生に激励の言葉をかけるイベントである。
残り1カ月ちょっとの期間、どんな風に勉強したらいいかとか、
どんなことに注意したらいいかとか、メンタルの整え方とか…
そういう話をしてくれる会である。

 

人前で話すのが得意な子もいれば、どちらかと言えば得意でない子もいるし、
一人ひとり相手に話すことはできても、
全体に向けてでは、何を話していいかわからないという子もいる。
また、この日のために話すことを準備してきてくれている子もいるし、
行き当たりばったりで話す子もいる。

過去問で全然合格が出なかったという話や、繰り上げ合格だった話など、
人によっては、隠したいと思うような話をしてくれる子もいるし、
中学に入ると毎日が本当に楽しいから、今は頑張った方がいい!
と、明るく楽しい未来をイメージさせてくれる子もいる。

 

ところで、卒業生たちは、間違いなく6年生に声をかけてくれているのだが、
その話を聞いていて、私自身がハッとさせられることもある。
「当時、そんなことを考えていたんだなぁ…」
「あの〇〇くんが…大きくなったなぁ、成長したなぁ…」
と思うこともあれば、「よく見てるなぁ…」と感じることもある。
とにかく、話を聞いていると、
みんな「後輩思いだな」、「本当にありがたいな!」と嬉しくなる。

 

そして、余談のようになってしまうが、
今回の会の中で、もう高校も卒業しているお姉さん2人が、
「私、ここ(サーパス)が好きなの。」と話してくれた。結論としては、
「ここで勉強してるんだから大丈夫!」みたいな話だったと思うのだが、
一言目のインパクトが大きくて、後半の話をあまりおぼえていない。

ただ、そのとき、
そっか。こうやって来てくれている子たちは、
表現の仕方は違うけれど、ここを好きでいてくれてるんだな
と、不意にそんな気になって、つくづくありがたいなぁと思った。

 

特に結論のある話でも、わかってほしいことがあるブログでもないのだけれど、
改めて、皆さんに感謝してます。
勉強はしなきゃいけない場所なのに、安心できるというか、
居心地の良い場所、1つの居場所となれるように、
これからも頑張っていきますね!

ブログ
2022 スナフキン 12月
  • 塾は様々違っていていい。
  • とはいえ、良くないものは良くない

過去の記事(ランダム)

  • 宿題について考える①
    2023年5月19日
  • ボーリング
    2019年5月11日
  • 小学生のうちに勉強する意味①
    2024年4月19日
  • 親が何でもフォローできるわけではないというお話
    2023年3月31日
  • 今がまさに素晴らしい
    2024年1月30日
  • うっかり見過ごしてしまいそうな
    2022年6月25日
  • 他意はない
    2019年7月11日
  • 何とかしてやらにゃ
    2024年9月18日

© 中学受験塾Surpass.