MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. これから塾通いを始めるにあたり

これから塾通いを始めるにあたり

2022 9/05
ブログ
2022 マメシバ 9月
2022年9月5日2023年8月25日

今週から3年生の算数が始まります。

そんな中、理科の話で恐縮ではありますが、一読いただけると幸いです。

 

理科の授業で、水溶液を教えるときのこと。

まず説明するのは、水溶液とはなんぞや?ということです。

何かが水に溶けている液体のことを水溶液というんだよ。
そう教えています。

そして、必ず生徒たちに聞いていることがあります。

 

 

「自分の身近にある水溶液を、思いつくだけ書き出してみよう!」

1 2 3 4 5
ブログ
2022 マメシバ 9月
  • 3年生の算数始めます
  • 色んな積み重ね①

過去の記事(ランダム)

  • 10期生 Aさん
    2022年4月27日
  • 10期生の皆さま、受験お疲れ様でした!
    2022年2月13日
  • トムホーバスに学ぶ
    2023年9月4日
  • やりたいことが分からないのは…
    2014年12月12日
  • いつか
    2015年11月30日
  • ジレンマ
    2022年10月6日
  • 100日後のボクたち、ワタシたちへ
    2021年7月23日
  • 嫌われる勇気〜目的論という考え方〜
    2014年11月25日

© 中学受験塾Surpass.