MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. こんなこと(長文)

こんなこと(長文)

2021 6/07
ブログ
2021 マメシバ 6月
2021年6月7日2023年8月25日

 

その時期だからこそ、学ぶべきことがある。

そこに、もう少し目を向けてほしい。

ひらがな、カタカナを正しく書けるか。

生活にまつわるものの名前を知っているか。

色々な感情経験を知っているか。

助詞を正しく使えるか。

これらのことが見過ごされている状態で、
中学受験に必要な知識やテクニックばかりを
積み重ねても、非常にアンバランスだ。

 

逆に、その時々で必要なことをしっかりと鍛えられている生徒は、
あんなことや、そんなことまで出来るの!?と
こちらの想定を超える瞬間を、見せてくれることが多い。

 

だから、同じ授業を受けたその時に、できることが
少なくても、遅かったとしても、慌てることはない。

積み上げる勉強ができていれば、
後から、いくらでも追いつける。
追い越せる。

 

積み上げるためには、こんなこととされがちな
基礎能力の高さがものをいう。

これは経験上、間違いない。

 

大人が思っているこんなことは、
小学生にとって、すごいことなのだ。

1 2 3 4 5 6
ブログ
2021 マメシバ 6月
  • お父さん先生
  • やればできる!・・・・・・やればね!

過去の記事(ランダム)

  • 可能性という言葉の持つ無責任さ(長文)
    2021年7月5日
  • 七転び八起き
    2016年6月19日
  • サーパスの受験指導①
    2021年3月4日
  • 今、何をしよう?
    2013年6月10日
  • 4年生でも解ける (かも!) 算数オリンピック
    2012年6月6日
  • 勉強の進みをよくしたいなら
    2021年5月31日
  • 故人三沢光晴選手を偲んで
    2012年6月16日
  • どんなときも
    2022年1月31日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】