MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 表面だけを見ない

表面だけを見ない

2020 7/13
ブログ
2020 スナフキン 7月
2020年7月13日2023年8月25日

先月の初旬に、
『深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか?』
という記事があがった。
この記事に登場する近藤さんという方は、半年の病院生活から退院したばかり。
入院中はペースト食しか食べられなかったそうだが、
退院後は、介護施設に一時滞在しながら、リハビリを受けているところだという。
さぁそこで、その96歳の男性に、
「ラーメン食べたい」と言われた時、しかも深夜!
介護施設の職員さんたちが取った行動は…?というお話だ。

実は、最初にネットにあがったのは、この記事ではなく、
近藤さんが深夜にラーメンを食べている動画で、
そして、この動画が大炎上したというのが、事の発端だった。
介護職に就かれている人からも、ありえない、信じられない、
という声があがり、この施設、職員の方々が非難の的になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d63b5744e40867ed33179491b1f29b16a9956ed0

しかし、その後にあがったこの記事を読むと、
そこに至るまでの職員さんの配慮や努力(しかも多方面のプロの人たち)がわかる。
つい先日までペースト食しか食べられなかった96歳のおじいちゃんに、
深夜、突然ラーメンを食べさせたわけではないのである。

 

この施設や職員さんたちを批判する人は、
ここで働くプロの人たちの仕事を、自分の物差しだけで判断して、
軽く見過ぎているのではないだろうか。
一方で、この深夜のラーメンに好意的な人も、
「本人の好きにやらせればいい!」などと言うかもしれないが、
それだってやはり、ここのプロのお仕事を軽く見ていることに変わりはない。

何かあったら、様々な責任を追及される。
責任云々をわきに置いたとしても、命のかかる局面である。
安全を最優先するなら、ラーメンなど断ればいい話。
しかし、その人の満足感や充実感、生への意欲を引き出すために、
できる限りの準備をして、その日を迎えたということ。
そこへのリスペクトが無い。

 

もちろん、後から出た記事を読まないと、
そこに至るまでの経緯は誰もわからないわけだけれど、
逆に、詳細がわからないのに表面的なことだけで批判する(または称賛する)
ことの無責任さについては、今の時代、度を越していると思う。

ブログ
2020 スナフキン 7月
  • 学校の価値
  • もある

過去の記事(ランダム)

  • 自信
    2024年1月28日
  • お引越し完了!
    2014年7月22日
  • やり方、やらせ方は色々
    2024年2月21日
  • 宿題について考える④
    2023年5月20日
  • ミスを減らすために
    2023年1月17日
  • 外部模試
    2015年4月13日
  • 旅にたとえて①
    2024年7月24日
  • 教えない指導
    2019年7月3日

© 中学受験塾Surpass.