冬期講習3日目です。
毎日塾なので、しんどいと感じることもあるかもしれませんが、
年内の講習はあとたった2日です。年が明けてからも3日しかありません。
冬期講習は(春期も)あっという間に終わっちゃいます。
一生懸命やっても、気を抜いていても、この日数は変わりません。
ただなんとなく塾に来ているだけだとしたら、もちろん力はつきません。
授業を受けて、帰ってからも勉強しているような、一見真面目な生徒であっても、
何かしらの目的意識を持って過ごしている人と、そうでない人とでは、
力のつき方が違います。
例えば、この冬は理科を(特に)頑張ろう!
冬期最終日のテストで満点取るぞ!と思ったとします。
いつも90点台を取っているような子であれば、
そこまで大変なことではないかもしれませんが、
理科が得意でない子にとっては、簡単なことではありません。
今までと同じ授業の受け方では絶対ダメです。
おのずと姿勢から変わるでしょうね。
先生が話したことまでメモする集中力が必要です。
説明を聞いたのにわからなかったことだってあるかもしれません。
そうしたら、その場でもう1回説明してもらうような意欲が必要です。
今までと同じ復習の仕方でもダメです。
理科は後回し!テスト前しか勉強しない!なんてことでは、もちろんダメです。
かといって、他の科目をおろそかにはできません。
授業前後や休み時間の過ごし方から変わってくるでしょう。
自分一人では解決できないことが、きっとたくさんあるでしょうね。
そうしたら質問もしないといけません。そして、
質問したことがちゃんと身に着いているかを確認するためには、
問題も解かないといけないでしょう。問題を解いてみたら、
「わかったつもりでわかっていなかった」ものが明らかになります。
『理科』というと、ちょっと大きすぎるくくりになってしまって、
そこまでのヤル気は起きない!という人もいるかもしれません(笑)。
じゃぁ、それを『今日の授業』としてみたらどうでしょう?
今日1日だけでも、上に書いたような勉強の仕方を頑張ってみる。
どこまでやれるかわからないけれど、チャレンジしてみる。
1日だけじゃ意味ない!?…そんなことありません!
まずは1日やってみてごらんなさい!