MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (67) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (139) スナフキン (931) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (121) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 昨日のブログのおまけ

昨日のブログのおまけ

2018 12/14
ブログ
2018 スナフキン 12月
2018年12月14日2023年8月25日

池谷教授が、対談でこんなことをおっしゃっていた。

『よく「やる気ってどうしたら出るんですかね」なんて、
よく分からない質問をしてくる人がいます。
多くの人は、やる気というのは行動を起こす原因だと勘違いしています。
実は、やる気は行動の原因ではなく「結果」です。
だからやり始めない限り、やる気はでません。

(中略)

モチベーションを待っている人は、できない人。
できる人ほどシステムに従います。時間が来たから始めるとか。
「やる気」という単語は、できない人によって創作された
言い逃れのための方便です(笑)。』

耳が痛い話かもしれませんが、
今日はヤル気が起きないからやらない!
なんてやっているうちは、ヤル気は出ない。
ヤル気があろうがなかろうが、やり始めるとヤル気が出る!
と、こういうことです。

5年生!もう間もなく君たちが受験生だぞ!

ブログ
2018 スナフキン 12月
  • 脳の仕組みを知ることで暗記力が高まるかも!
  • インフルエンザ

過去の記事(ランダム)

  • 面談月間
    2022年5月23日
  • それってどうなの?
    2019年7月15日
  • 期待?不安?毒?
    2019年5月20日
  • 捉え方次第、持っていき方次第
    2021年3月1日
  • 5年生のAさんへの短い手紙
    2014年12月5日
  • まだ油断は禁物
    2015年1月30日
  • 3年生の授業が始まったので、改めて「聞く」ことについて②
    2025年9月20日
  • 真似から始めよう!
    2013年4月22日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】