MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (40) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (156) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. チャンスの匂い

チャンスの匂い

2013 5/23
ブログ
2013 スナフキン 5月
2013年5月23日2023年9月4日

「チャンスをつかむ人とそうでない人がいると言われているけれど、

実際にはチャンスがチャンスだと気付く人とそうでない人の違いが

大きいのではないかと最近思うようになった。

確かにチャンスがくるかどうかは運だけれど、気付かないと始まらない。

チャンスというものを所謂おいしい話だと思っている人は、

たぶん多くのチャンスを見過ごしている。

僕の人生ではチャンスは最初にピンチに見えたり、

もしくは日常の単なる出来事に見えたりした。

わかりやすい基準も無いのだけど、ただそっちに匂いがするという感じ。」

上の言葉は、昨年も何度か紹介させていただいた、

元陸上選手の為末さんが書いたブログの一部分である。

為末さんの発する言葉は、時々ハッとさせられる。特にこの

「僕の人生ではチャンスは最初にピンチに見えたり…。」のところがいい。

そして、為末さんはこう続ける。

「方向性を持っている人しかチャンスがチャンスとわからない。

今がつまんないからどっかにいい話転がってないかな、

では見過ごすチャンスが多い。」

「チャンスは相談する暇が無いものが結構あり、

ほんの一瞬で人生を分ける事がある。

チャンスは主体性とビジョンの明確さで匂いを嗅ぎ分けられるようになる。」

昨日も今日も、先週も今週も先月も今月も

代わり映えの無い日々だと思っている人にはつかめないチャンスがある。

日替わりでとまではいかないけれど、

気づきに繋がるような仕掛けや、今よりも成長するための仕掛けは、

随所に用意してある。

それを見逃したり聞き逃したりしないように、匂いを感じ取って欲しいと思う。

ブログ
2013 スナフキン 5月
  • 計算ミスを考える
  • Less Is More

過去の記事(ランダム)

  • 辞書を引こう!
    2022年6月17日
  • 神奈川学園説明会
    2024年6月12日
  • まず心だけでも変えてみましょうか。
    2013年2月21日
  • できるところから解くために
    2020年1月20日
  • 今年もよろしくお願いいたします。
    2021年1月4日
  • 定員は何人ですか?への回答
    2022年12月9日
  • あちらを立てればこちらが立たぬ
    2024年3月16日
  • 算数オリンピックを終えて
    2022年6月13日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】