スナフキン– tag –
-
偏差値にとらわれる③
さて、偏差値の負の側面について2回のブログで書いてきた。 1回目のブログは、 ... -
偏差値にとらわれる②
偏差値という物差しは、 入試で合格する難しさを説明したいときには便利であるが、... -
偏差値にとらわれる①
偏差値とは、少し雑な言い方にはなってしまうが、 50を基準として、平均(点)との... -
話を聞けない人が増えた
「聞けない」にも色々ある。 聞いてもどうせわからないと、諦める癖がついている。... -
親が何でもフォローできるわけではないというお話
大学受験を考えるタイミングは、塾や予備校を探すタイミングかもしれない。 都内(... -
目先、目先のことに執心するよりも
例えば、サピックスは塾業界最大手の塾である。 その中でも、東京校や自由が丘校は... -
授業でわからないことがあったとき
巷にあふれる中学受験情報の多くは、大手塾、 あるいは、それに近い生徒数を抱える... -
中学受験に向いている子向いていない子
比較的最近の話であるが、 「塾のクラスが下がったことで、父親が(子どもの)退塾... -
WBC優勝!
今日、WBC(ワールド ベースボール クラシック)の決勝戦がおこなわれ、 日本がア... -
新しいスタートラインに立っただけ
以前も書いたと思うけれど、東大に合格した(かつての)教え子の話。 「東大に受か...