ブログ– category –
-
嫌われる勇気〜目的論という考え方〜
今年も残りあとわずかとなりました。 世間も2014年を総括するような話題が多く... -
無題
生徒から聞いた言葉。 「塾の先生より学校の先生の方がエライんだって。」 「学校... -
笑うことを我慢してみる
叱られている最中なのに、なぜか顔には笑みが… 緊張感や危機感が感じられない…。 ... -
文房具
例年、この時期になると、3年生の計算を教えながら、筆記用具について考える。 確... -
習慣化する
2月1日の入試まで3ヶ月をきった。 浮き足立っても良いことはない。 第一志望に... -
表現してみる
授業の中でたまに作文を書いてもらう。 例えば「自分の志望校について」なんてテー... -
わからないことが楽しい。そう思えるのも1つの能力である。
先日、浅野中学にお邪魔して、5月にできた新図書館を見てきました。 1階はお喋り... -
些事
自宅の車庫の屋根に柿が一つのっていた。 ベランダから辺りを見回しても柿の木は一... -
「謎」の進学校
先週発売されたばかりのこの本。 (著者の神田さんは麻布OBではないので)客観的な視... -
徒然草
前回の流れのまま、歴史に学んでみよう! ということで、今日は『徒然草』(つれづ...