MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (43) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (909) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (159) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 中村俊輔選手

中村俊輔選手

2016 7/09
ブログ
2016 スナフキン 7月
2016年7月9日2023年9月4日

「誰よりも練習すること。それが必ず自信になる。」

38歳を超えて、なお現役バリバリ。
かつ、今でもフリーキックに関しては、
世界トップレベルの中村選手(横浜F・マリノス)の名言がこれである。

どうやったら、フリーキックがうまくなるか。
夢のような話だが、中村選手に教わることができたとしよう。
助走の取り方、軸足の置き場所、ボールを蹴るポイント、角度と勢い、目線…
全部教えてもらったとして、そして目の前で実践してもらえたとして、
それでうまくなるかといったら…

もうおわかりの通り、それだけでうまくなるわけはなくて、
うまくなりたければ、自分で何度も練習するしかないわけだ。
フリーキックの名手と言われる中村選手でさえ、
いまだに何度も何度も練習しているに違いない。
それを、教えてもらっただけでできるようになりたいというのは甘すぎる。

また、ひょっとしたら1回くらいなら、
思った通りの軌道でボールを蹴れることがあるかもしれない。
でも、1回できたからといって、次もまたできる保証はない。
1回できたからもういいやと、練習するのをやめてしまえば、
試合で狙い通りのフリーキックを蹴ることは、おそらく難しいと思う。

蹴り方を教えてもらった。目の前で実践してもらった。
そうしたら、そこから先はもう自分次第。
思い通りのフリーキックができるようになるまで何度も練習するしかない。
100回蹴って1回しかゴールに入らないような精度では役に立たない。
サッカーのフリーキックで100回中100回ゴールなんてことは、
さすがにあり得ないのだろうけれど、
みんながサーパスでやっているのはフリーキックじゃない(笑)。

100回やって100回正解できるような練習が自信になると、
まぁそういうちょっとクドイことを言いたくなった土曜日の夜だよ。

ブログ
2016 スナフキン 7月
  • 親子の会話
  • いよいよ来週から夏期講習に入ります。

過去の記事(ランダム)

  • 白紙の解答欄の是非
    2014年8月29日
  • パスタランチ
    2014年7月22日
  • 学校選び②
    2023年9月29日
  • 偏差値にとらわれる②
    2023年4月10日
  • 男の子の叱り方ほめ方
    2016年7月16日
  • 受験が終わっても、やる時はやる!
    2021年2月27日
  • 有料のオプション講座①
    2023年4月28日
  • AI時代の思考力
    2018年7月18日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】