MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 真似から始める(プレスクール)

真似から始める(プレスクール)

2023 10/08
ブログ
2023 スナフキン 10月
2023年10月8日2023年10月9日

今年も3年生向けの算数「応用クラス」を設置している。
(この「応用クラス」の授業の進め方については、
昨年の10月のブログを参照していただきたい。)

この「応用クラス」に参加される方の多くは、
おそらく、公文かそろばんなどを、以前に(あるいは現在も)やられていて、
その結果、同年代の子と比べたときに計算が得意である。
まず、計算のやり方を知っていることだけでもアドバンテージがあるが、
その上、解くスピードも速く、比較的正確である。

計算力があるというのは、無いよりもはるかに有利であることは間違いない。
しかも、ある程度の計算までを暗算でできるとなれば、
生きていく上でも(私生活においても)得することは多い。

ただ、そうは言っても、頭の中だけで解ける問題なんてたかが知れている。
3年生では、まだ想像つかなくても仕方がないのだが、
図も書かず式も書かず、頭の中だけで処理しようとする子の多くは、
3、4年生までは結構乗り切れてしまうことが多く、
それゆえその姿勢を直そうとしない。

しかし、5、6年生になって、いよいよ受験算数のレベルが上がってくると、
頭の中だけで処理できるような問題はほとんどないので、
急に算数ができなくなったように感じる。
ここで慌ててどうにかしようとするのだが、
それまでの間、図の描き方も式の書き方も学んできていないので、
急にそれを実行することもできない。と、こういう状況になる。

だから、この「応用クラス」で扱っている問題は、
その計算力・暗算力を頼りにして問題に取り組んできた子を、
揺さぶるように作ってある。
よ~く読んで、問題文に書かれたことをイメージし、整理できるかどうか。
手を動かして丁寧に数え上げることから、法則や規則に気づけるか、
そこから論理的な思考ができるか…と、そんなことを意図して作問している。
逆に言えば、計算力・暗算力で乗り切れる問題は(すでに)少なくしてある。

例年、最初はうまくいかない子が多い。やはり、頭の中だけで考えてしまうので、
突然、答えだけ書く子や、何をしていいかわからずフリーズする子が多い。
だから、手の動かし方のコツというか、手がかりとなることを板書するのだが、
コロナ流行以降、その板書をそっくりそのまま写せる子がますます減った。

「応用クラス」に参加を希望するような子は、
小学校の中でいえば、おそらく算数を得意にしている子であると思う。
算数で特に困った経験の無い子が多いと思う。
その自信やプライドのようなものが揺さぶられるのだから、戸惑うのが普通だ。
今までのやり方が通用しないのも初めての経験だろうし、
違うやり方を、うまく受け入れられないのも仕方がない。

焦らず、見よう見まねで、新しい方法を取り入れてみるといい。

 

ブログ
2023 スナフキン 10月
  • フキハラ
  • 簡単に解けない問題こそ面白い(プレスクール)

過去の記事(ランダム)

  • 空想
    2013年12月10日
  • ラストスパート
    2013年1月7日
  • なにげないこの瞬間
    2014年8月7日
  • あちらを立てればこちらが立たぬ
    2024年3月16日
  • 鵜呑みにできない自分がいる
    2022年5月7日
  • 色んな積み重ね②
    2022年9月7日
  • 外部模試
    2015年4月13日
  • 本気
    2015年8月18日

© 中学受験塾Surpass.