MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (47) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (913) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (91) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. トムホーバスに学ぶ

トムホーバスに学ぶ

2023 9/04
ブログ
2023 スナフキン 9月
2023年9月4日2023年9月27日

先の土曜日、カーボベルデに苦しみながらも勝ったことで、
男子バスケットがパリ五輪行きを決めました!
オリンピックでは、地元(沖縄)開催ではありませんから、
今回同様の声援を受けることができませんし、
出場するのは全て強豪国でしょうから、もっと厳しい戦いになると思います。
それでも、新たな一歩を踏み出した男子バスケットを今後も応援したい!
と思える、最高のバスケWカップでした。

 

さて、前回紹介した記事において、
トムホーバスが男子のヘッドコーチに就任する際の
『「男子をコーチした経験がないじゃないか」という声も聞こえてきますが、
そんなの関係ない(笑)。バスケットボールはバスケットボールであり、
コーチングとは人間との関係性を築くことに変わりはありませんから。』
というセリフが載っていました。

知れば知るほど、トムホーバスの指導力、人間力に感銘を受けるのですが、
一方で、こういう発言や記事が取り上げられる度、
その後に起こるリアクションに違和感を持ちます。
それは、「コーチング」という言葉の独り歩きについてです。

子育てをする親御さんや、勉強なりスポーツなりを指導する立場の人は、
この「コーチング」について学ぼうとしたことがあるかもしれません。
巷にも、「コーチング」に関する本は溢れています。
しかし、その多くに書かれている、
子どもをこういう風にしたければ、〇〇するといいとか、
〇〇すれば、子どもがこうなるとか、
そういうのって、子どもを思い通りに育てられると思っていそうで、
個人的にとっても気持ち悪いんです。

個人的にと書いたのは、もし今、僕が子どもで、周りの大人たちが、
僕のことを(大人の)思う通りにできると思って接してきたとしたら、
(大人にとって)都合のいい人間に育てようとしてるんだなと感じて、
そういう大人のことを好きになれないからです。
「あなたのため」「君の将来を思って」
こういう言葉に嫌悪感を持つ子どもでした。

 

それに対して、トムホーバスは選手のことを心から信じているのです。
バスケの女子代表選手が、
「自分が自分自身を信じている以上に、トムが自分のことを信じてくれている」
と語っていましたが、その信頼関係が根底にあるからこそ成り立つものがあり、
厳しい要求にでも応えたいと思うものなのではないでしょうか。


「コーチング」とは、決して小手先のテクニックではないのです。

 

ブログ
2023 スナフキン 9月
  • さぁ、カーボベルデ戦!
  • ラグビーワールドカップも始まりました。

過去の記事(ランダム)

  • どうして!?
    2016年8月23日
  • 余計なお世話…ですか?②(なぜ合格率を上げられるのか)
    2023年9月27日
  • 宿題について考える①
    2023年5月19日
  • 羽生結弦選手
    2014年2月16日
  • 鎌倉女学院説明会
    2024年7月17日
  • 鵜呑みにできない自分がいる
    2022年5月7日
  • 暇を持て余している人へ
    2020年4月14日
  • 偏差値や、アピールのうまさだけではわからない
    2022年9月19日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】