GWが終わり、サーパスでは面談月間に入っている。
サーパスの面談は、僕の知る限りでは、他塾の面談とかなり違う。
まず、年に2、3回と回数も多いのだが、なによりその時間が長い(笑)。
短い時間で終わる方でも、約30分。長い方だと、軽く1時間は超える。
そして、最大の特徴は、面談を担当する先生と、そこでお話しする内容である。
他塾にお通いの経験があれば、伝わりやすいと思うけれど、
普通、多くの塾では、自ら希望して連絡を取らない限り、
面談を実施してもらえることはない。
希望したとしても、室長や、授業を担当している先生との面談ではなく、
手の空いている先生だったり、普段は事務をしている職員の方だったりが、
模試などの偏差値を見ながら、話を聞いてくれるだけ。
「〇〇中学を受験しても大丈夫でしょうか?」と聞いても、
「可能性はあると思いますよ!」
「この成績で大丈夫なんでしょうか?」と聞いても、
「これからですよ!」「頑張っていれば、そのうち伸びます!」と、
誰でも答えられるような、当たり障りのない返事が返ってくることが少なくない。
ウソは言っていないし、頑張っていれば、これから伸びる!
こう言っておけば、辞める人も少ない。
(ちなみに、他塾の面談で、室長や、授業を担当している先生が面談に出てくるのは、
辞めたいと言ったときだけ。辞めると言うと、急に
「私が補習します」とか「添削します」などと言いだして、
その後しばらくの間、サービスが良くなることもある。)
それに比べて、サーパスの面談は、はっきりと言い過ぎである。
普段、授業をしている講師が面談も担当するので、話す具体例にも事欠かない。
過去、卒業生のお母様からも、もう少しオブラートに包んだら?とか、
退塾者が出ないように、リップサービスも必要じゃない?と言われたくらい、
問題点、課題があれば、そのままお伝えしてしまっている。
例えば、カンニング癖のある子についても、そのままお伝えしている。
当然、ウチの子に限って!という反応を示す方もいらっしゃる。
「ウチの子はそんなことはしません!」と、ムッとされる場合もある。
以前のブログでも書いたことがあるが、
カンニングに限らず、その子の問題点や課題をお伝えするのはリスクを伴う。
「ウチの子は、そんなことしていない!」「そんな子じゃない!」と言われると、
監視カメラで録画していたわけでも、現行犯のように扱いたいわけでもないから、
証拠を提示もできないし、大体、そんなことで揉めたくはない。
だが、僕らの立場で、そもそも問題点を捏造する必要が無い。
真っ直ぐに伸びて欲しいから、そして、入試で合格して欲しいから、
御家庭と状況を共有したいだけだ。今の課題を理解しておいて欲しいだけだ。
進路指導においても、可能性が無いのに「可能性はあります」とか「これからです」
などと、その場しのぎで誤魔化したような返答はしない。
(実は、卒業生のお母様からは、ここを一番心配されている…。)
小学校等、これまでの人生で、褒められてばかりだった子でも、
全てがパーフェクトとはいかないだろうし、
むしろ、そういった課題こそが伸びしろになるのだと思う。
伝われば幸いである。