いい塾

授業後に「この問題解けないのは心配だよぉ」と、ある生徒に言ったら、

「え?私のこと心配してくれてたの?初めて知った!」と言われたことがあります。

いやはや、反省しました。そんな風に思わせていたなんて。

自分が中学受験した時、お世話になった先生の中に両極端な先生がいました。

1人は、「おまえらのことが好きだ〜!」

と、暑苦しいまでの愛情を注いでくるタイプの先生で、

もう1人は、「好きだって言われないと人の気持ちを感じられないの?」

と、努めて素っ気ない態度を取り続けるタイプの先生でした。

(どちらの先生も、僕にとっては恩師と呼べる先生で、

僕はその影響を色濃く受けている気がします。)

本当に両極端な先生でしたが、愛情表現の仕方が違うだけで、

僕のみならず、塾生全員のことを

なんとかしてやろう!と思ってくれていたと思います。

またその塾には、2人以外の先生にも誰一人として

いわゆるサラリーマン先生はいらっしゃらず、

生徒の誰もが大事にされていたように思います。

というのも、僕は上のクラスにいさせてもらえましたが、

上のクラスだけ特別に目をかけてもらっていたわけではなく、

下のクラスの友達も、先生の横に張り付いては質問攻撃をしていたからです。

今でもその友達に会うと、当時教わっていた先生に本当に感謝しているので、

僕にとってだけでなく『いい塾』だったんだなぁと思います。

もちろん、その『いい塾』でも全員が第一志望に合格したわけではないので、

結果云々で言ったら、100%満足ではない人もいたと思います。

生徒は満足していても、そのご両親の中には不満のあった方もいたと思います。

ただ、例えば先の素っ気ない態度の先生に教わっていたとしても、

自分が「見てもらえていない」「愛情を注いでもらえていない」

と感じている生徒がいなかったのだとすれば、

その塾はその点で、やはり『いい塾』だったんじゃないかと、僕は思います。

教育がコンピューターではなく、生身の人間を通しておこなわれる限り、

違いが出るのは、結局のところ『人間性』とか『人間力』なんだよな。

と、ここ10年つくづく感じています。

「私のこと心配してくれてたの?」と言わせてしまった自分は、まだまだ全然です。

日々精進です。