MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 可能性という言葉の持つ無責任さ(長文)

可能性という言葉の持つ無責任さ(長文)

2021 7/05
ブログ
2021 マメシバ 7月
2021年7月5日2023年8月25日

成績の上がり方は、時間をかけたらかけた分だけ、少しずつ上がっていくイメージをお持ちの方が多いかもしれないが、そんな単純なものではない。

 

勉強していても、どうにもこうにも停滞する時期があって、それでも何とか食らいついていく。

すると、ある時、急にできるようになる。
今まで苦戦していたものに対して、見え方が変わってくることがある。

 

壁を超えた瞬間である。

 

ステージが2つも3つも違う訓練をしていても、こうしたレベルアップはほぼ起こらないが、実力に見合った訓練をしていくと、それまでの自分を超える瞬間に何度か立ち会える。

 

今を超えて、その先へ。

 

この言葉は、闇雲に、道なき道を進むことを奨励するものではない。

 

今を超えて、その先へ辿りつくことが出来れば、見えてこなかった世界が広がっている。
その世界であれば、閉ざしたはずの道も、また見つかるかもしれない。

 

それも、太く、確かな道となって。

 

一見、遠回りをしているようでも、遠回りをしたことで成長してくれれば、結果的に最短距離になっていることもある。

 

可能性を絞り込んだからこそ、実現できる成長。

成長した自分だからこそ、手にすることが出来る確かな道。

自分を超えた経験を携え、自信を持って堂々と進んで欲しい。

 

だから、今は、目の前のことに力を注ぐことに集中すべきなのだろう。

1 2 3
ブログ
2021 マメシバ 7月
  • 良いものは良い~湘南白百合の説明会~
  • 浅野説明会

過去の記事(ランダム)

  • 親子の会話
    2016年7月8日
  • 月日が経つのは早いもので
    2021年3月31日
  • 高校受験塾では全員合格が可能で、中学受験塾ではそれが難しい理由について。
    2021年8月27日
  • 勇気ある変化
    2012年6月22日
  • 受験が終わっても、やる時はやる!
    2021年2月27日
  • 天体イベントラッシュ(その2)
    2012年6月1日
  • 環境問題!?
    2014年7月29日
  • Euro (ユーロ) 終了!
    2012年7月3日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】