MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (57) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (922) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (113)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. こんなこと(長文)

こんなこと(長文)

2021 6/07
ブログ
2021 マメシバ 6月
2021年6月7日2023年8月25日

最後に。

 

こんなこともできないのか。

 

これは、保護者の方だけでなく、我々も思うことがある。

生徒に対してというよりも、指導している自分に対して、だ。

絶対に覚えて欲しい知識の定着が、いまいちだったな。

サービス問題として作ったテスト問題だったのに、こんなに
時間がかかっちゃうんだな。

今の言い回し、もっと別の例えの方が伝わったんじゃないか?

今日の授業の展開の順番、逆の方が良かったな。

ということはよくあり、実は結構反省している。

そして、毎回、自分にしかわからないことだが、
微妙にチューニングを変えている。

 

こんなことを10年近く繰り返しているので、
だいぶ精度は上がってきた。(と思う。)

そんな自負も持っているが、驕ってはいけない。

 

日々改善、日々是精進だ。

1 2 3 4 5 6
ブログ
2021 マメシバ 6月
  • お父さん先生
  • やればできる!・・・・・・やればね!

過去の記事(ランダム)

  • 素に出会えるかもしれない運動会というところ
    2013年6月15日
  • やりたいことが分からないのは…
    2014年12月12日
  • 算数オリンピック
    2014年6月26日
  • 6月の覚悟
    2012年6月2日
  • 大人と子どもは違う
    2021年9月10日
  • 算数オリンピック結果
    2024年6月27日
  • お父さん先生
    2021年6月5日
  • 学校説明会
    2012年6月21日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】