MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (32) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (903) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (130) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 伸びる勉強と伸びない勉強

伸びる勉強と伸びない勉強

2018 11/29
ブログ
2018 スナフキン 11月
2018年11月29日2023年8月25日

6年生から塾通いを始めても、頑張れば志望校に合格できる!
という体験談を語っている人がいますが、
当然ながら、それが誰にでも当てはまるわけではありません。
やはり、6年生の勉強には、4、5年生の勉強が下地となっていて、
4、5年生の勉強には、小学校低学年、あるいはもっと幼少期の勉強が
下地となっていることは間違いありません。

では早くから塾に通った方がいいか?というと、そうとも言えません。

良くも悪くも、塾に通えばテストがあります。
テストがあると、いい点数を取りたいがために、
テストのための勉強をすると思います。そうすると、
勉強の仕方だけでなく、解き方、答え方なども、どんどんとこなれていきます。
ところが、その慣れが知らず知らず思考の幅を狭めてしまうような、
その子その子の良さを小さくまとめてしまうような、
そういう副作用を起こすことがあります。

テスト勉強をすることが悪いわけではありません。
ただ、テストに出ることしか勉強しないようなやり方では、
勉強する目的が、テストに出るから、良い点数を取りたいからだけになり、
テストに出ないことは、学ぶ価値がないように感じてしまうかもしれません。

また、例えば低学年の国語では、
傍線部の直前に答えが書いてある問題が本当に多いのですが、
傍線部の直前しか読まずに答えを書き、合っていたら終わり!
という学習では、国語力は着きません。
力が着かないどころか、悪い癖だけ着くことになるわけです。

要は何を言いたいかと言うと、受験学年なら多少仕方ありませんが、
そうでないうちは、テストだけのための勉強にならない方がいいということです。
受験学年になるまで勉強しなくていいと言っているわけではなくて、
受験学年になるまでは、むしろテストに出ないことまで勉強しよう!
と、極端に言うなら、そういうことです。
上の国語の例でいうと、問題で聞かれている部分は、傍線部の直前だったとしても、
全文読むことが大切だ!と、そういうことです。

 

どうしても塾というところは成績でクラスを分けてしまいます。
限られた時間の中でテストをどうにかしようと思ったら、
テストに出ることだけを勉強しがちなのもわかります。
しかし、テストを乗り切った先に、
その勉強の仕方のせいで、伸びない未来が待っているとしたら…
それは望んでいないはずです。

まぁ、難しく考えずに、国語は全部読みましょう!ってことです。

ブログ
2018 スナフキン 11月
  • 6期生 Eさん
  • 入試問題は学校からのメッセージ

過去の記事(ランダム)

  • フキハラ
    2023年10月4日
  • 初めての塾通い③
    2022年11月19日
  • 小学校でも新学年になるということで②
    2024年4月5日
  • 勉強習慣が大事と言われてもね
    2022年5月28日
  • まずインプット!
    2019年4月20日
  • 暇を持て余している人へ
    2020年4月14日
  • 高校受験も甘くない
    2019年9月13日
  • 素人>プロ???
    2023年1月20日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】