MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 表現すること

表現すること

2017 6/15
ブログ
2017 マメシバ 6月
2017年6月15日2023年8月25日

突然ですが、とても目を惹く広告を見つけました。
都内にある英会話教室のもので、押部由紀奈さんというコピーライターによる作品です。

 

書いてある日本語は間違いだらけで、テストでの記述としては、おそらく0点です。

 

 

ただ、読めてしまう。

何が言いたいかが伝わってしまう。

 

英語が完璧じゃないから、話せない。話したくない。
完璧主義が抱えるコンプレックスを嘲笑うかのような本質を射貫いたコピーで、とても強く印象に残ってます。

 

分かってないからやらない、ではなく、やらないから分からない。
そんなことも多いはず。ミスを恐れずに、まずは思った通りにやってみて欲しい。

 

 

そして、もう一つ。

 

 

テストでは、相手にの力量に依存する「伝わればいいじゃん?」といった姿勢では困ります。

6年生といえども、まだまだ荒削りなこの時期。
これからじっくりと、自分を自由に、正しくアウトプットできる表現力を身につけてもらいますよ?とは言え、授業の時間なんて、24時間の内の3時間程度。残りの時間で電源オフにされてしまっては、効果が出るのはいつになるか・・・普段の生活でも、正しい表現を意識してもらいたいですね。

ブログ
2017 マメシバ 6月
  • 5期生 Aさん
  • 算数オリンピック

過去の記事(ランダム)

  • いつか
    2015年11月30日
  • 天才でなくとも…
    2012年6月28日
  • フィクションその1
    2024年6月1日
  • あれから、5年……
    2017年4月12日
  • 社会が育てる(3月のサーパス広告より)
    2016年6月18日
  • 先生、水!
    2017年10月23日
  • 原点は何ですか?
    2023年1月21日
  • お父さん先生
    2021年6月5日

© 中学受験塾Surpass.