MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. 保護者の声
  3. 4期生 Dさん

4期生 Dさん

2016 5/29
保護者の声
2016 保護者の声 5月
2016年5月29日2023年9月4日

娘たちがサーパスの体験授業を受けたのは5年生の6月下旬でした。

海外で2年間過ごして、沢山の貴重な体験をしてきましたが、受験勉強というものはほとんどしていなくのんびりした生活を送っていましたので、帰国してすぐに日本の塾での勉強内容、また熱心な生徒さんのモチベーションについていけるか、親としてはかなり心配しておりました。

でも、体験授業初日、私も様子を見させていただきましたが、江角先生のテンポのいい楽しい授業と、のびのびと自分の意見を素直に出しながら授業を受けている生徒さんの姿、そして娘たちも体験を終えてすぐに「この塾に入りたい」と力強く言ってくれ、ほっとしたのを今でもよく覚えています。

入塾してからは、宿題ひとつをこなすのも時間がかかりましたし、社会、理科が特に遅れていたのでキャッチアップするのにかなり苦労しておりましたが、サーパスに通うのは本当に楽しかったようです。のんびりした海外生活から一転、受験生活が始まりどうなることかと思いましたが、サーパスのおかげで安心してスタートが切れました。

先生方は授業の中で、ご自身の受験の体験談とか先輩生徒さんの話、またなぜ受験勉強をして私立中学にいくのか、将来のこと等々、沢山の貴重なお話をしてくださったようで、そういった話も娘たちの心にとても響いたようです。

我が家は親が全く娘たちの勉強を見ることはせず、すべてサーパスにお任せしていましたが、自分が自らやらなくては!という気持ちで家庭での勉強を頑張っていたと思います。

5年生の秋に志望校が決まってからは、自分の目標が出来たようで勉強への意識も増し、その成果もではじめてきました。6年生になってからは一段と勉強時間も長くなり、塾からの帰りも遅くなり大変なこともあったと思いますが、信頼している大好きな先生方に沢山支えてもらいエールをもらい入試を迎えました。入試直前には「受験が終わったらサーパスに毎日行けなくなる。すごく寂しい」と何回も言っておりました。

ずっと熱望していた学校に合格をいただいた時は、親子で泣いて喜びました。もちろんそれは本当に嬉しかったですが、それと同じくらいサーパスで過ごした時間と教えていただいた沢山のことは娘たちの宝物であり、そしてこれからの人生に大きな支えになってくれると思います。

本当に感謝しております。お世話になりありがとうございました。

保護者の声
2016 保護者の声 5月
  • 4期生 Eさん
  • 4期生 Cさん

過去の記事(ランダム)

  • カタツムリ
    2016年6月17日
  • 宿題について考える④
    2023年5月20日
  • 3期生 Aさん
    2015年5月29日
  • 5期生 Cさん
    2017年5月29日
  • Less Is More
    2013年5月25日
  • 2016年度 実績
    2016年2月28日
  • 閑話休題
    2020年5月8日
  • 勉強ってどうやったらできるようになるのか。
    2022年5月9日

© 中学受験塾Surpass.