僕が小学生だった頃、夏休みは大体40日くらいありました。
中学高校の時は、期末試験の後に試験休みという約1週間の休みがあったのと、
9月に入ってからも謎に1週間休みが続いていたので(笑)、
2ヶ月くらい夏休みがありました。
それと比べると、最近の小学校は8月の最終週に学校が始まってしまうので、
夏休みは約5週間と結構短い感じがします。
サーパスの夏期講習は5、6年生で25日あります。
今日が10日目でした。しかも5年生はテストでしたね。
ザックリ言えば折り返し地点です。
どうですか?充実した毎日を過ごせていますか?
今日も成長したぞ!と思える日々になっていますか?
ダラダラと9時10時に起きてきて、朝ごはんを食べながらテレビを見て、
食べ終わったらゲームをしてマンガを読んで…
なんて子はさすがに5年生でもいないと思いますが、
遊んでなければいいというものでもありません。
机に向かっている時間が長くても、もしボォっとしている時間が長いようなら問題です。
効果の出ない学習方法を長時間やり続けると、
(効果がないどころか)悪影響すら出る場合があります。
もちろん今まで勉強習慣のなかった子が初めて本格的に勉強をし始めた時には、
正しい方法なんてわかりません。
効果の出ない方法を選択してしまうこともあるでしょう。
多少の試行錯誤は必要です。
でも、せっかく「この夏、頑張ってみよう!」と決意したのなら、
どうせなら結果を出したいですよね。僕らも出させてあげたいです。
ですから、この折り返し地点までの自分を振り返って、
「うん、順調に来てる!」と思えなかったのなら、
後半に向けてどう改善するべきかを相談しに来て欲しいと思います。
また、国語の読解問題など、すぐに結果の出ないものもあります。
しかし即効性を求めるあまり、そういうものを後回しにしてしまっては、
後々大変なことになります。
すぐに結果が出ないからこそ、今のうちに手をつけておくことが大切です。
本、読んでいますか?
受験学年でなければ、まだまだたくさん本を読む時間があります。
1週間で2冊は軽々読めるくらいの体力が欲しいです。
明日はお休みです。やっと家族でお出かけできる人もいるでしょう。
でももし、今日か明日このブログを読む機会があったら、
ちょっとこの夏を振り返ってみてくださいね。