MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (61) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (926) チェーホフ (4) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (161) 8月 (96) 9月 (117)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第4話

スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第4話

2014 7/08
ブログ
2014 スナフキン 7月
2014年7月8日2023年9月4日

フラフラになりながら、記念式典から宿に戻りました。

そうそう。

宿はモンゴルの遊牧民が生活するパオに似せたホテルで、大草原の中にありました。

一応シャワーもついていたと思います。

しっかりとした造りのホテルだったので、

夕方になってからそのホテルの屋根によじ登り、

地平線に沈んでいく夕日を一人眺めます。

グロッキーだったこともあり、また伝えたい想いが伝わっていない気がしたこともあり、

ほとんど何も考えずにただボォっと見ていました。

高いビルなどさえぎるものが何もないので、

太陽が沈んでいく様子を最後まで見届けられます。

本当にきれいです。

周りに灯りが全くないので、太陽が沈んでしまうと同時に

暗闇に包まれるようなイメージを持っていたのですが…、

空には無数の星☆星!!!

めちゃめちゃ明るいです!っていうか、言葉が出ません…。

日本で地方に行った時も星がきれいだとは思いましたが、

ここは空気が澄んでいる分、さらに輝いて見えます。

さらに標高が高いこともあって、星が近くて手が届きそうなくらいです。

天の川は本当に川のようです。

コップかなにかで掬(すく)ったら、一辺に大量の星を掬えそうな程の星の数で、

なぜ天の「川」という名前がついたのかが初めて理解できました。

言葉にしてしまうと陳腐(ちんぷ)になりますが、感動しました。

まさか夜空を見上げて泣くなんてことが自分にあるとは思いもしませんでしたが、

ただただ泣けました。

ブログ
2014 スナフキン 7月
  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第3話
  • 模試

過去の記事(ランダム)

  • いい塾
    2015年11月18日
  • 新しいスタートラインに立っただけ
    2023年3月18日
  • 目で見て、考え、感じてもらえれば
    2016年4月13日
  • 気持ちのあるシェフ
    2013年11月19日
  • 冷めてみることで
    2021年7月22日
  • 為末大学
    2012年6月9日
  • フェイク学力
    2020年8月31日
  • 5年でスタミナ切れをおこさないように
    2019年4月10日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】