MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. インフル患者、首都圏で急増−神奈川で前週比7倍

インフル患者、首都圏で急増−神奈川で前週比7倍

2014 1/17
ブログ
2014 サーパス 1月
2014年1月17日2023年9月4日

こんなニュースが今日出ていました。

ノロウィルスもですが、この時期特に怖いですね。潜伏期間もありますので、

外を出歩く時にはマスクをつけておいた方がいいでしょう。

手洗い、うがいも絶対です。

さすがにみんなやっているとは思いますが、

ちょちょっと手を濡らしただけで手を洗った!と思っている人は、

爪の間に入り込んだ菌が流れ出て、余計に菌が広がるかもしれないそうです。

ちゃんと石けんやハンドソープを使って爪の間までゴシゴシやってください。

予防には栄養のあるものを食べることも大事です。

近頃は、お弁当もお母さんのそういう配慮や愛がこもったものが多いので

大丈夫だとは思っていますが、好き嫌いなく食べてくださいね。

ヨーグルトがいい!なんてことも言われています。

ただ、朝食をヨーグルトとフルーツだけにするのではなく、

必ずご飯やパンなどといった炭水化物も食べるようにしてください。

脳にはブドウ糖が必要ですから!

まぁもし、それでもかかってしまったら、潔くたくさん寝てください!

焦っても仕方ないですし、無理に勉強して長引かせる方が困ります。

昔教えた生徒にだって、この1月にインフルエンザにかかった子は何人もいます。

でも、それでもちゃんと合格を勝ち取っていきました。

というわけで、予防は念入りに!

かかった時は、開き直って寝る!ということでした!

ブログ
2014 サーパス 1月
  • この時期の勉強のやり方
  • ブラジル

過去の記事(ランダム)

  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第3話
    2014年7月7日
  • 神奈川学園学校説明会
    2013年10月17日
  • 夏の終わり
    2014年8月25日
  • 卒業遠足!
    2013年3月21日
  • 大変さを慮ってもらえるだけで
    2023年1月12日
  • 面談について
    2014年7月12日
  • スナフキン旅行記(中国・モンゴル編) 第4話
    2014年7月8日
  • 縁(えん)
    2014年1月12日

© 中学受験塾Surpass.