MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 宮本慎也選手

宮本慎也選手

2013 1/10
ブログ
2013 スナフキン 1月
2013年1月10日2023年9月4日

昨年2000本安打を達成したヤクルトスワローズの宮本慎也選手は、

高校野球の名門PL学園出身だが、高校卒業後すぐにプロに入ったわけではなく、

大学に進学し、さらに社会人になってから、プロ入りした選手である。

(プロにいる時間が短い)

プロ入り時の評価は

「守備は一級品で即戦力。打力がつけばいい1、2番になる」というものだったが、

そういう評価だった人が2000本安打を達成するのは、

宮本選手の他に例を見ない。

実際、入団時の宮本選手は、

守備固めで試合の終盤だけ出場するか、打席に立っても打順は8番。

セリーグはDH制を取っていないので9番にはピッチャーが入るが、

その1つ手前の(打力をあまり期待されない)打順であった。

また宮本選手は、昨年2000本安打を達成しつつ400犠打も達成した。

(この記録を達成しているのは宮本選手しかいない)

野球がどんなスポーツか知らない人にはわからないかもしれないが、

犠打というのは、その漢字の通り、自分が犠牲(アウト)になって、

味方のチャンスを広げるものである。

簡単に言えば、自分の打席を400回、

人のためチームのために使っておきながら、

それ以外の打席で2000本もヒットを打った驚くべき選手なのだ。

(ちなみにこの犠打についても最初は下手だったそうだ)

こういう選手のイメージは、『いぶし銀』とか『粘り強い』というものになりがちだが、

宮本選手は実は選球眼があまり良くないので追い込まれると三振の多い選手、

その結果か早打ちでファーボールが少ない選手だそうだ。

このように打つ方に関しては、ホームランも少ないし

何か特別な才能があったようには思えない。

その宮本選手が

「後輩たちに一番伝えたいメッセージはなんですか?」

というインタビューにこう答えていた。

「コツコツやることですね。

ちょっとやったくらいでうまくなったりはしない。

コツコツやっているから、ふとした時にうまくなる。」

かっこいいでしょう?

最後に、守備が超一流であることと、その人柄がわかる一言を。

「ファインプレーがいかにも守備でのファインプレーだったとなると、

たとえアウトが取れたとしても、投手には打たれてしまった気分が残るから、

難しい打球でも簡単に取っているように見えることが

守備の能力として必要だ」

ブログ
2013 スナフキン 1月
  • ラストスパート
  • ルーティン

過去の記事(ランダム)

  • 偏差値だけでははかれない②
    2021年4月2日
  • 苦言はありがたい
    2019年4月26日
  • 算数オリンピック
    2013年3月22日
  • 小学生のうちに勉強する意味④
    2024年4月20日
  • 面談月間
    2022年5月23日
  • 集中力とはなんぞや
    2022年1月12日
  • 偏差値にとらわれる~おまけ②
    2023年4月14日
  • 客観的事実
    2020年9月5日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】