MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 雲の上に行きたい。

雲の上に行きたい。

2012 11/22
ブログ
2012 11月
2012年11月22日2023年9月4日

突然、何をわけのわからないことを、と思われるだろう。

これは、大学時代の友人からの「どこ行きたい?」

という問いかけに対する僕の答えである。

普通であれば、「温泉」なり、「世界遺産」なり、もっと地に足のついた返答をするものだと思う。

しかし、とっさに思い立った答えは、文頭のそれであった。

というのも、大自然に触れたい、圧倒されたいという思いがあったためである。

具体的な場所は完全に相手任せでいたので、出発前日まで、どこに行くんだろうという期待と不安で過ごしていた。

(企画、運転、という段取りをすべて行っていただいた友人には感謝!)

日曜補習のあと、向かった先は天下の富士山。

まさか、総本山を攻めるとは思いもしなかった。

しかし、「雲の上」という注文に対しては、この上ない答え。

運転はもっぱら友人に任せ、意気揚々と道中を楽しんでいた。

そんな高揚した気分を落ち着かせるかのように、降り続ける小雨だけが気がかりではあったのだが。

自然に圧倒されたい、という希望が思いがけないところで実現した。

闇である。山道は漆黒の闇で包まれ、日頃の街灯りのもたらす安堵感というものを否応にも感じさせられた。

宿に着き、日々の疲れを温泉でいやし、明くる日の天気を祈りつつその日を終えた。

翌朝7時頃。

部屋の障子を開けると、燦々とした日光が

 

 

 

・・・ない。

 

 

空にはどんよりとした白いかたまり。

5合目まで登れる有料道路の通行情報でも営業外の文字。

最悪だ。

とりあえず、朝食をすませ、近くの河口湖へ向かい、天候の回復を待つことに。

すると徐々に雲にも切れ間が!光が!!希望が!!!

そして、お昼頃にはそれまでの天気が嘘のように、

絶好の富士山日和になっていた。

その間に、忍野八海という富士の地下水でできた透明度の高い池を訪れた。

その1つの池は水深5mという深い池なのだが、

透明度の高さからか、池の底が手の届くような深さにしか見えない。

写真も撮ったが、これは肉眼で見たものにしか味わえない体験だったようだ。

そうこうしているうちに、有料道路の情報も

「4合目まで営業」に変わっていた。

5合目までとはいかなかったが、それでも2000m超えという

別世界であることには変わりはない。

「イージュー☆ライダー」をかけながら、気分はまさに旅番組。

少し前まで、天気が悪かったとは思えないような澄み切った青空。

眼下とまではいかなくても、目の前に広がる雲海。

まさに期待していたような圧倒的な自然がそこにはあった。

やはり「本物」は違う。

道中に襲われた闇や、先ほどの忍野八海。

身近にある夜や池とは似て非なるものだった。

本物の持つ力のすごさを体験できたことは、この上ない経験になる。

いかに本物にふれるか、ということは

自分の人生において大きなテーマだなと改めて感じた。

しかし、ここはまだ4合目。まだ上がある。

いつか山頂まで登らなくては行けない、と心に決め富士山をあとにした。

ブログ
2012 11月
  • お詫び
  • サーパスの志望校対策と、もっと大きな理想について

過去の記事(ランダム)

  • 反省
    2013年11月11日
  • 今だからこそ (だいぶ長文です)
    2012年10月5日
  • 3年生の算数
    2012年8月17日
  • 神奈川大学附属中学校説明会
    2024年11月6日
  • スポルティーバより
    2012年10月2日
  • 時間の使い方
    2012年9月5日
  • スナフキン旅行記〜タイ・アユタヤ〜
    2012年9月2日
  • 初めての塾通い④
    2022年11月20日

© 中学受験塾Surpass.