MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. しつこく想像力について①

しつこく想像力について①

2023 12/29
ブログ
2023 スナフキン
2023年12月29日2024年1月8日

『長女を育てているときには、外で騒いで迷惑をかけているよその子に対して、
「この子の親は何をしているんだろう?」と思いながら見ていた。
我が子の躾は、親の努力の結果であると思っていた。
ところが、次に息子が生まれたら、この子は全く親のいうことを聞かない子だった。
今度は自分が、よその子や、その親に向けていた視線を向けられることになった。
ここでようやくわかった。
子どもによる、と。』

このような内容の文章を読んだ。
そして、この文章の続きにはさらに興味深いことが2つ書かれていて、
1つ目は、この子どもの頃の『聞きわけが良い、悪い』は、
大人になったときには、関係がない。
たまたまかもしれないが、この家では弟くんの方が優しい性格の大人になったという。

2つ目は、この文章を書いたお母さん自身の気づきで、
もし、長女しか育てていなかったら、きっと自分は傲慢な母親になっていただろう
というものであった。

 

この文章が事実に基づくものなのか、架空のものだったのかを知るすべはないが、
『聞きわけが良い子』『育てやすい子』=『良い子』で、
その逆は『悪い子』というわけではないし、
『聞きわけが良い子』『育てやすい子』=『親の躾が良く』て、
その逆は『親の躾が悪い』とは限らないというのは、本当なのだろうと思う。
まして、どちらかが当たりだとか外れだとか、そういうことでは全くない。
親が同じであろうと、子どもによる、というのは当然と言えば当然なのだ。
子どもだって、それぞれ違った人間なのである。

だから、我が子が『聞きわけが良くて育てやすい子』だったのは、
たまたまそういう子だっただけのことかもしれない。
たまたま逆のタイプの子が生まれていたら、同じ親が同じように育てたとしも、
『聞き分けの良い子』には育たなかったかもしれない。
ここに登場したお母さんは、結果として、視野の広い素敵な方であったが、
もし長女しか育てていなかったら、そうではなかっただろうと自認されている。

 

ここ最近、想像力について書いてきているが、このお母さんの話でわかるのは、
つまり、経験したことのないものに対して想像力を働かせるということは、
言うほど簡単ではなく、むしろとても難しいということである。

『聞きわけが良くなくて育てにくい子』だったとしても、
親のせいでもなければ、子どものせいでもない。
逆に言えば、『聞きわけが良くて育てやすい子』だったとしても、同様に、
親が優れていたわけでもなければ、子どもが優れていたわけでもない。
そういう立場に「意識的に」立てることが、必要なのではないかと思う。

 

ブログ
2023 スナフキン
  • 想像力って素敵
  • しつこく想像力について②

過去の記事(ランダム)

  • 大人と子どもは違う
    2021年9月10日
  • 受験戦争
    2013年11月7日
  • 気持ちを新たに
    2014年9月23日
  • もう1年しかないのか、まだ1年あるのか
    2024年2月18日
  • 今日は8月1日。1ヶ月間、毎日続けてみよう!
    2019年8月1日
  • 算数オリンピック
    2022年6月22日
  • なんとかしてあげて欲しい
    2020年11月28日
  • 今年も神奈川学園の学校説明会を開いていただきました。
    2021年10月15日

© 中学受験塾Surpass.