MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. こんなこと(長文)

こんなこと(長文)

2021 6/07
ブログ
2021 マメシバ 6月
2021年6月7日2023年8月25日

 

こんなこともできないなんて。

 

中学受験に携わったことがある親御さんであれば、
一度はこんなことを思ったことがあるのではないだろうか。

 

こんなこと、というのは実に様々ではあるが、
案外レベルの高い要求であることが多いように感じる。

 

こんなことの代表選手たちは
「計算」「漢字」「覚えもの」「正しい読み・書き」
あたりだろうか?

 

「大人から見て、やれば出来るもの=こんなこと」
となっているケースは多い。

 

結論から言うと、こんなことがサラッっと出来る子は、
難関校であっても、合格を手にするケースが多い。

 

断わっておくが、それは決して、
もともと頭がいいから、ではない。

 

では、なぜ希望の道に進める確率が高いのか?というと、
受験勉強を始める前から、こんなこと、とされがちな
基礎能力が鍛えられているからである。

1 2 3 4 5 6
ブログ
2021 マメシバ 6月
  • お父さん先生
  • やればできる!・・・・・・やればね!

過去の記事(ランダム)

  • 2017年度入試を終えて
    2017年2月15日
  • フィクションその1
    2024年6月1日
  • 線引き
    2022年4月1日
  • おしゃべりも必要
    2021年11月7日
  • 話を聞ける子にするための一例
    2019年6月17日
  • サーパスの受験指導②
    2021年3月5日
  • 天体イベントラッシュ(その3)
    2012年6月5日
  • いつか
    2015年11月30日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】