今日は出かける前に、アレとアレをやっておかないとだな。
……ん!?
パッと時計を見たら、家を出なきゃいけない時間の30分前!
「うわっ!ヤベッ!時間ない!」
「アレとアレできるかな?」「間に合わないかも!」
「片方は諦めよう。」「帰ってきてからやろう!」
別に、のんびりしていたつもりもないのに、気付いたら出かけるまであと〇〇分!
と、こんなシチュエーション、経験したことないでしょうか?
私、自慢じゃないですが、子どもの頃は、目覚めてから10分あれば、
朝ご飯も食べて歯磨きもして、家を出られました。
少々寝ぐせはついていたかもしれませんが、
まぁそんなことは気にもならなかったので、
10分が文字通り十分な時間に感じていました。
しかし不思議なもんで、大人になると、家を出るまでの10分なんて、
(基本的に)何もできない時間に思えてくるのです。
慌てて新しいことに着手すると、ミスするかもしれないから、
それならちゃんと余裕のある時にやった方がいい、
焦った状態でやってしまうと、予定通り家を出られたとしても、
火止めたっけな?とか、電気消したっけかな?と、
違うところが気になったりもします。
この私に、そんな風に考える日が来るとは、思いもよりませんでした。
この話に「わかる!わかる!」と共感していただけた方になら通じると思います。
大人と子どもでは、感じている時間の感覚が違います。
課題の提出期限が目の前に近づいてから慌ててやり始めて、
結果、時間が足りない!となる子も、本当に間に合うと思っているのです。
それこそ、受験まで残り〇〇日!なんて、10分が十分な子どもにとっては、
無限に近い感覚です(笑)。
もちろん、世の中のお父さんお母さんは、子どもの頃も、
僕のようなぐうたらなタイプではなかったと思いますが、
もし、僕と同じような、起きて〇分で家を出られるタイプだった人なら、
子どもってそういうものですよね!って、わかってもらえるかと思います。