MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 種蒔き

種蒔き

2019 5/25
ブログ
2019 スナフキン 5月
2019年5月25日2023年8月25日

>よく、子供達が「ねえ、〇〇(先生の愛称)が、こんなこと言ってたの、知ってる?」
と無邪気に話していましたが、聞き耳をたてると、
一見馬鹿馬鹿しい微笑ましいネタなのですが、
これが、年齢があがるにつれ、時事ネタや解法のヒント、暗記法などが
絶妙に織り込まれており、実に玄妙でした。

今年の卒業生「Aさん」の体験記の中に、このような文章がありました。
(もちろん大袈裟に持ち上げていただいているのは承知していますが)
ここに気付かれるのは、とても嬉しいですね。

例えば、4年生の授業なら、
4年生にわかる言葉で、4年生の内容だけを伝えれば、
塾のカリキュラムとしてはオッケーなのですが、
そこに、時々ちょっとだけ背伸びさせるような内容を入れたり、
何の役に立つのか、その時にはわからないような話を挟んだり、
という種蒔き(仕掛け)をするんですね。

それがいつ芽を出すかはわかりません。
人によっては、その話を聞いていないこともありますし、
聞いていても、全くどこにも引っ掛からないこともあります。

「それじゃぁ意味ないじゃん!」「ちゃんとおぼえておくように言って欲しい!」
と思う人もいるでしょうけれど、「おぼえておくように!」と言ってしまったら、
この種蒔きで期待している効果は出ないんですね。

雑談のような、一見(一聴?)授業内容と全く関係ないような話の時に、
それをシャットアウトしてしまうタイプと、そこに興味を持つタイプとでは、
その後の伸びが違います。
言うなれば、アンテナの感度や、脳の柔らかさが違うんです。
それこそ社会を暗記科目と思っているようなタイプは前者です。
社会に限った話ではありませんが、後者のタイプは、比較的少ない勉強量でも、
成績が上がっていくように思います。

そういうアンテナを持つためのトレーニングとも言えるかもしれませんし、
答えが気になっても、答えを欲しがらない練習とも言えます。
答えを知って、その答えだけをおぼえて欲しいわけじゃなくて、
答えは知らなくてもいいから、どうなるんだろう?と考えて欲しいんです。
とにかく、その場で種明かしをしてしまっては、効果が無いんですね。

「何歳?」「ハタチだよ!」なんて会話をプライベートでも私たちがしていたら、
ただただ馬鹿馬鹿しいと思われても当然ですが、
ここは小学生の通う塾です。そこで年を隠したいとか、若く見られたいなんて
そんなクダラナイ理由なわけないでしょう!

「じゃぁなんで?」と、その理由を聞きたくなった方がいるかもしれませんね。

種明かしをしたら、効果が無いんですよ!

ブログ
2019 スナフキン 5月
  • 7期生 Aさん
  • 7期生の保護者様からの声

過去の記事(ランダム)

  • 悪い癖をつけてほしくない①
    2024年3月10日
  • 中高時代にはまったゲーム
    2012年10月9日
  • 築地でお寿司を食べながら思うこと
    2012年6月20日
  • 入試問題は学校からのメッセージ
    2018年11月30日
  • うまく休む
    2014年1月9日
  • 己を知ろう!
    2019年3月16日
  • 考え方と行動次第で変えられる
    2020年10月1日
  • 僕が思うところ
    2022年8月18日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】