MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 素人>プロ???

素人>プロ???

2023 1/20
ブログ
2023 スナフキン 1月
2023年1月20日2023年8月24日

僕は、サッカー元日本代表の本田選手のことが好きである。
自分の追い込み方、掲げた目標の達成度、僕には全く真似できないが、
だからこそ、すごい人だなと思って見ている。

だが、過去のことをほじくり返すようで申し訳ないが、
数年前の「学校の宿題なんて嫌ならやらんでいい」
と発言したことについては、正直賛同できない。
僕が賛同できないのは、宿題の是非とか価値とか、そういうことではなくて、
現場で一生懸命に子どもに向き合っている先生の立場や想い、あるいは苦労が、
軽んじられてしまっているように聞こえるからだ。

本田選手が、一個人として思っている分には問題ないと思う。
だが、彼ほどの有名人であると、世の中の人、特に子どもたちに
大きな影響を与えられてしまう。
そうすると、先生がどんなに頑張ったところで、その頑張りは
言ってみれば部外者の人間が、対岸の火事のように言った一言で、
吹き飛ばされてしまう。

 

今のコロナの状況についても、常々思っているのだが、
ワクチンやマスクについて、お医者さんでも専門家でもない人の中に、
随分と偉そうに「効果がない」と言い切っている人がいる。
そういうのを見ると、何の研究もせず、何の論文も読んでいないド素人が、
どういう根拠のもとでその発言を!?と驚いてしまう。

僕は、ワクチンの効果やマスクの効果がどのくらいあるのか、
正確なところはわからない。わからないけれど、わからないからこそ、
その効果について、知ったようなことは言えない。
だが、少なくとも、現場で働く医療従事者や専門家のおかげで、
自分や、周りの大切な人が、日常を大きな不安もなく過ごせているのだと思っている。
その、大変な役割を担ってくれている人たちに、
どうして感謝できないもんかね?と不思議でならない。

 

まぁ、学校にも変な先生はいるかもしれないし、
お医者さんに対してもヤブ医者という言葉があるわけだけれど、
だがしかし、その道の専門でもなんでもない部外者が、
妙に高いところから知った風な口を聞いてくることに関しては、
「プロをなめんな!」というところなのだと思う。

ブログ
2023 スナフキン 1月
  • TRAIN-TRAIN
  • 自分のことに集中の補足

過去の記事(ランダム)

  • 鎌倉女学院説明会
    2024年7月17日
  • 当たり前
    2018年8月29日
  • 2023年度実績
    2023年2月16日
  • どんなときも
    2022年1月31日
  • 補足
    2020年11月2日
  • マイコ先生
    2015年1月27日
  • センター南校の話
    2025年3月7日
  • クラス替え
    2021年4月15日

© 中学受験塾Surpass.