MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (32) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (903) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (130) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 日能研のいいところ(もちろん主観です)

日能研のいいところ(もちろん主観です)

2022 2/18
ブログ
2022 スナフキン 2月
2022年2月18日2023年8月25日

今、中学受験塾の中で最大規模を誇っているのはサピックスであるが、
かつては、日能研もその位置にいた。
特に神奈川県内では抜群に強かったイメージがある。
当時は、あの「Nバッグ」を背負っているだけで、周りを委縮させる効果があった。

 

さて、その日能研はどんな塾であるか。
家庭教師として、サピ、日能研、四谷、早稲アカ、市進、そして地域の個人塾…
と、教えてきた経験(だいぶ過去の話になってしまうのが難点だが)で言うと、
日能研の良さは、余白の多さと自由度にあると思う。

例えば、授業で扱うテキストの他に、類似問題の載ったテキストが大量にある。
これらが一応、宿題、自主課題というような位置付けなのだが、
提出を義務付けられてもいないし、やらなかったところで何も言われない。
週末のテストで結果さえ出していれば、クラスが下がることもない。

やるもやらないも自由。
そもそも中学受験というもの自体が、やるもやらないも自由なのだから、
強制はしない。ヤル気さえあれば、基本から応用、発展まで問題は揃っている。
まさに「ザ・中学受験塾」という感じがしないだろうか。

ただ、残念ながら、昭和の感じなのかな。
今の時代は、高いお金を払って、やるもやらないも自由では困る!
「ぬるい!」ということになるのだろう。
だが、その「ぬるい!」と言われる部分こそが、日能研の良さなんじゃないか
と、僕は勝手に思っている。
宿題が強制されていないから、習い事も併用できる。
算数が得意なら算数はほどほどにして、社会に多く時間を割くこともできるし、
あるいは、好きな算数にとことんのめり込むこともできる。

 

とはいえ、自宅学習が本人のヤル気(あるいは家庭力)に委ねられてしまうと、
結果は自己責任と言われているような、そういう印象が強くなる。
だから、日能研はドンピシャで合うタイプと、あまり合わないタイプが、
はっきり分かれるのではないかと思う。

 

余談であるが、家庭教師としては、日能研はサポートしやすい塾であった。
やることを義務付けられていない、大量のレベル別の家庭学習用教材があるので、
教材の準備を(こちらで)ほとんどしなくていいという面でも楽であった。
だが、他の大手塾と比べると、(少なくとも当時は)解答の解説が親切ではないので、
一般のお母さんお父さんでは、サポートしにくいのではないかと思う。

 

授業で吸収できる割合が高く、自己管理のできるタイプ、
かつ、自分の時間を奪われたくはないというタイプに、
日能研は合っているのではないかと思う。

ブログ
2022 スナフキン 2月
  • 絆なんて重い言葉じゃなくていい。少しの繋がりでもあれば…
  • 最終的には人間性とか

過去の記事(ランダム)

  • 5期生との思い出
    2017年2月18日
  • さぁ集中!!!
    2019年1月31日
  • 学校選び③
    2023年9月30日
  • 夏が終わってしまったと焦っている人へ②
    2023年8月30日
  • 鵜呑みにできない自分がいる
    2022年5月7日
  • 信長の野望
    2019年4月27日
  • 高校受験塾では全員合格が可能で、中学受験塾ではそれが難しい理由について。
    2021年8月27日
  • 有料のオプション講座①
    2023年4月28日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】