MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 中村憲剛氏

中村憲剛氏

2021 10/09
ブログ
2021 スナフキン 10月
2021年10月9日2023年8月25日

一昨日、スポルティーバに載った記事
「中村憲剛と佐藤寿人が断言。この2人の監督が日本サッカーを劇的に変えた」
の中で、中村さんが語った話が、興味深かった。

ちなみに、中村憲剛氏は、日本代表としても活躍していた元サッカー選手で、
普段は川崎フロンターレというチームに所属していた選手なのだが、
以下は、2012年にチームの監督になった風間八宏氏のことを語った場面である。

『風間さんに関して言えば、僕も新しい扉を開いてもらいました。
(中略)
たとえば、僕の止めて蹴るを見て「よく止まっているね」と言う人がいても、
風間さんの場合は「お前、止まってないじゃん」となる。
(中略)
基準をどこのレベルに求めるかがすごく大事なこと。
止まってないじゃんと言われたら、もっと止められるようにしようとする。
止められるようになれば、プレーがぐんと変わっていくんですよ。
(中略)
風間さんは「もっと正確に、もっと丁寧にやれば、サッカーはもっと速くなる」
と言うんです。初めは意味がわからないんですよ。
ガムシャラにやったほうが速くなると思うじゃないですか。
でも結局、正確にやることが一番速くなるってことに気づいていくんですよね。』

 

サッカーでは、ボールを「止める、蹴る」をどれだけ正確にできるかが重要だという。
サッカー素人からすれば、当たり前のことを言っているだけに聞こえてしまい、
みんな(子どもでさえ)止めて、蹴ってるんじゃないの?と思うけれど、
風間氏から見ると、なんとなく止めて、なんとなく蹴っている選手が目に付くのだろう。
あるいは、蹴る方ばかりに意識が向いて、止めることをおろそかにする選手、
止めている気になっているだけの選手が多いということだろう。
そしてそれは、日本人の中でも最高レベルのテクニックを持った中村選手でさえ、
そうだった(ボールを止められていなかった)というのだ。

 

風間氏が意図する「止める」のレベルは、僕のような素人にはわからない。
だが、基本的なことを、「もっと正確に、もっと丁寧に」やることが、
上達に必要な条件だと風間氏が言っているのはわかる。

高い技術を持った中村選手である。
いまさら「基本が出来ていない」などと言われて、
「そんなわけあるかい!?」と反論したくなっても不思議ではない。
しかし、そのアドバイスを素直に受け取り、基本のレベルを上げたからこその、
日本代表選手、レジェンド選手である。

 

何をやるにしても、同じなんだなと思う。
基本を大事にすること。基本のレベルを上げること。
アドバイスに対して、まず反発するような姿勢で聞くのではなく、取り入れること。
学ぶ姿勢、教わる姿勢、感謝の気持ち…
伸びる人とそうでない人の差がここからもわかる。

ブログ
2021 スナフキン 10月
  • ヒラメキまでの道のり(プレスクール3週目)
  • 「はまじ」と「みぎわさん」

過去の記事(ランダム)

  • 田園調布学園説明会
    2021年7月20日
  • 手を動かす
    2017年7月3日
  • 学力を下げたい?それとも上げたい?
    2019年12月27日
  • 激励会で感じたこと
    2022年12月21日
  • 10時間補講
    2012年12月30日
  • 些事
    2014年10月29日
  • 驚きと感動を大切に(プレスクール10月度終了)
    2021年10月23日
  • プレスクール終了
    2021年1月16日

© 中学受験塾Surpass.