プレスクール終了

「勉強できるようになりたい!」と、思ったとする。
では、どうやったら、勉強ができるようになるのか。

が、その前に、そう思わない人もいるので、そのことについても触れておく。
そういう人は、好きなことだけやって生きていきたいとか、
できるだけ楽をしてお金を稼ぎたいとか、
冗談ではなく、本気でそう思っていたりする。
そういう子は、中学受験の塾にもいる。そういう子は、塾に入ったとしても、
そもそもできるようになりたいと思っていないので、なかなか伸びない。

しかし、性善説(?)に立つなら、
人間は本来、できるようになりたい!と思う生き物である。
よくいわれる例ではあるが、赤ちゃんの時、ずっと寝たままでいれば、
怪我をするリスクも少ないし、食事も勝手に運ばれてくるのに、
わざわざ、自ら動き出そうとし、立ち上がろうとする。
そして親と同じものを食べようとする。これが人間である。

つまり、勉強できるようになりたいと思わない!楽して生きていきたい!
と考えるようになったのは、成長過程のどこかに原因がある。
勉強なんてつまらないとか、やってもできないから面白くないとか、
そんな風に思ってしまった原因がもしあるのだとしたら、
その、マイナスの感情をどうにかしてあげないといけない。

それをどうにかしつつ、できることが増えてくると、
今の時点で、勉強ができるようになりたいとは思っていない子でさえ、
少しずつ勉強が楽しくなってくる(かもしれない)。

だが、勉強が一朝一夕でできるようになることはない。
だから、勉強ができるようになるのも、勉強を楽しく思えるようになるのも、
口で言うほど簡単なことではない。時間も労力もかかる。
その大変さにくじけたり、イライラしたりすると、
できるようになる前に、努力をやめてしまうことになる。
子どもながらに、色々ともっともらしい理由をつけて、やらなくなる。
できるようになるまでやり続けるのは、とても大変なことなのである。

 

それでもできるようになりたいなら、最初は、強制と矯正が必要になる。
自分なりの授業の受け方、問題の解き方、復習の仕方でここまできた結果が、
今の学力なのだから、せめて正しいやり方が身に着くまで、
強制されてでも、先生の言う通りにやった方が伸びる。

いつもいつもブログで書いていて、いい加減しつこいが、
「式を書いて」と言われても書かない子や、
「先生が話している時は、こっちを向いて!」と言ってもこっちを向かない子、
そういう子をそのまま放置しておいて、勉強ができるようになるだろうか。
カンニング癖のある子や、授業終了時間が来るのをただ待っているだけの子を
そのままにしていても学力は上がらない。

だから、サーパスは口うるさいし、できるようになるまでしつこい。
しつこすぎて、最初は嫌気がさすかもしれない。
でも、そのしつこさに耐えてでもやり続けるから、できるようになる。

 

今日で3年生のプレスクールは全て終了したので、
解放感でいっぱいの子もいるかもしれないけれど、
また2月からしつこくしつこくやっていきましょう!