MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. プレスクールが始まりました。

プレスクールが始まりました。

2020 9/12
ブログ
2020 算数科 9月
2020年9月12日2023年8月25日

今週から、3年生の授業が始まりました。
今年は、初めての試みで、2種類のクラスを用意しています。
金曜日のクラスは、応用問題ばかりを扱うクラスで、
土曜日のクラスは、計算問題を中心としたクラスです。
(両方に参加することも可能です。)

クラスによって、問題のレベルは変わりますが、
どちらのクラスに出席したとしても、
「やらなきゃいけない」「できなきゃいけない」と思うのではなくて、
「自分の力で解いてみたい」「もっとできるようになりたい」
こんな風に思えるようになってくれたら…と考えています。

 

なぜ、このようなお話をするかというとですね。
例えば、授業のために準備したプリントが3枚あったとします。
いわゆる講義形式の授業をする塾なら、
先生が3枚のプリントの解き方や答えを解説して、授業が終わるのですが、
サーパスでは、それを先生が解くのではなくて、生徒自身に解いてもらいます。
しかし、3年生の時点で、全員の力が同じということはないですから、
自力で3枚全て解き終える子もいれば、1枚しか解けない子もいます。
もしかしたら、1問も解けない子もいるかもしれません。

もし本当に1問も解けなかったら、「可哀想!」「自信を失くしちゃうんじゃ?」
「お金を払ってるのに…」などのご意見をいただく可能性が出てきます。
でも、たとえ自力で1問も解けなかったとしても、
自分で手を動かして、色々と試行錯誤した子なら、
自分では何もやらずに解説だけ聞い(てわかった気になっ)た子よりも、
成長したのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

もちろん、達成感を味わって欲しいと思うので、授業の工夫はしています。
しかし、塾にただ来ているだけ、という子にはなって欲しくないので、
解説をして答えを教えて、それで終わりということにはしたくないのです。

その結果、手つかずのプリントを持ち帰る子が出てきますが、
例年、その解き終わらずに持ち帰った問題について、
「家でやらせた方がいいですか?」と聞かれることが多いです。
それに対しては、(上に書いたような理由で)
「できなきゃいけない」「やらなきゃいけない」と、
お父さんやお母さんが必死になってやらせることは、望んでいません!
と、お答えいたします。

 

では、「家では何をしたらいいか」ですが、
例えば、「計算だけは復習しよう!」と約束事を作るとか、
手が回らなかった問題にチャレンジしてみたい!と思えるような声掛けだとか、
そういうことをしていただけると、とってもありがたいです。

ブログ
2020 算数科 9月
  • 客観的事実
  • 答えだけではわからない例

過去の記事(ランダム)

  • 算数オリンピック
    2020年3月13日
  • 人の幸せを喜べる人に
    2015年9月8日
  • 昨日のブログの続き
    2020年6月20日
  • フェイク学力
    2020年8月31日
  • 余計なお世話…ですか?②(なぜ合格率を上げられるのか)
    2023年9月27日
  • たかが漢字されど漢字
    2012年9月14日
  • もある
    2020年7月15日
  • 算数オリンピック
    2013年6月17日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】