MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 別の角度から見たコロナとの戦い

別の角度から見たコロナとの戦い

2020 5/06
ブログ
2020 スナフキン 5月
2020年5月6日2023年8月25日

ある人が言いました。
「コロナウィルスは、感染力の強いインフルエンザみたいなもんでしょ。
気をつけていてもかかることはあるし、かかったらかかったで仕方ない。
みんな過剰になり過ぎだよ。コロナにかかる前にストレスで病んじゃうよ。
生き生きと過ごすのが一番!そうしたらウィルスも寄ってこないよ!
だから、普段通りに生活しよう!」と。
そして、その人はそれまでと変わらぬ日々を過ごしていました。

その人の話を聞いていた別の人は、心の中で思いました。
あなたはそれでいいかもしれない。
あなたは、それでコロナにかからないのかもしれない。
感染したとしても重症化しないかもしれないし、ひょっとしたら無症状かもしれない。
でも私は、そのあなたからうつされるかもしれない。
そして私には、コロナの症状があらわれるかもしれない。

私は、私が感染するのも嫌だし、私が誰かにうつしてしまうのも嫌だ。
だから、完璧ではないかもしれないけれど、これ以上ないくらいに気をつけている。
なのに、あなたのような考え方で、何も気をつけていないような人から
コロナをうつされて、たまたま最初に症状が出てしまったら…。

 

僕も、本音としては、冒頭で登場させたような能天気な(?)人には、
あまり近づきたくありません。
でも、じゃぁ君は絶対かからないのか?と言われたら、そんなことはありません。
誰もが感染する可能性をゼロにはできません。
また、ここからは、(状況を見ながらにはなるでしょうけれど)
少しずつ緊急事態宣言が緩和されていくことが予想されますから、
いつ自分が感染してもおかしくない状況になるかもしれません。

というわけで、先月末の記事をご紹介しておきます。
『同僚や知人から「陽性だった」と言われたらどう反応すべきか』

https://www.news-postseven.com/archives/20200425_1558275.html

ブログ
2020 スナフキン 5月
  • 連休前のご挨拶
  • 教えることの難しさ

過去の記事(ランダム)

  • 信じるものは救われる?
    2020年10月26日
  • 引越し作業3日目
    2014年7月20日
  • 考えてやってみるしかない
    2020年4月28日
  • 成績のつけ方が変わります。
    2021年3月14日
  • 逗子開成説明会
    2021年6月26日
  • 新4年生入塾テストを実施する理由(算数編)
    2021年12月5日
  • 母の日に
    2012年5月13日
  • 東大
    2016年3月30日

© 中学受験塾Surpass.