MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 暇を持て余している人へ

暇を持て余している人へ

2020 4/14
ブログ
2020 スナフキン 4月
2020年4月14日2023年8月25日

今もし、スマホやゲーム、テレビやyoutubeばかりになって、
暇を持て余している子(卒業生も含む)がいるとしたら、読んで欲しい。

 

今、テレビをつければ、どのチャンネルでも話題は「コロナウィルス」一色。
ニュースでも、ワイドショーでも、バラエティー番組でも、
その影響はいたるところで感じられると思う。

とにかく、この「コロナウィルス」は、『新型』なので、
わからないことが現状まだまだたくさんある。
医療の専門家と経済の専門家とでは、当然言うことが違うし、
同じ医療の専門家でも、感染症の専門家と、そうでない専門家とでは言うことが違う。
さらには、そこに何の専門でもない人の意見が混ざり込むこともある。
そこから、どれが正しい情報で、どれが正しくない情報なのかを選び取る
という力が試されている。

また、医療面からの正しい意見と、経済面からの正しい意見、
あるいは、教育面からの正しい意見や、世界規模で見た時の正しい意見など、
立場や見地が違えば、それぞれ正しい(と考える)ことに違いが出る。
今、それらはぶつかり合って、時に対立しているわけだが、
ずっと平行線でいくわけにはいかない。どこかで折り合いをつけなければならない。
その解決策に、唯一絶対の(100点満点の)正解は無い。

そう。今まさに、みんなは正解の無い社会を目の当たりにしているのだ。
そして、5年後か10年後か、そう遠くない将来、
みんなはそこに足を踏み入れることになる。
だから今、社会が、大人たちが、この現状の危機をどう乗り越えるのか、
関心を持って見ていた方が良い。できれば当事者意識を持って考えた方が良い。
ちょうどいい訓練の場だと思って。
今、どうしたらいいのか、どうすべきなのか、自分には何ができるのか。
自分と違う立場の人のことも想像し、
自分だけが正しいのだと勘違いしないように気をつけながら…。

 

3か月、4か月前まで、積極的に取り組まなかったこと、
どうせ無理だと鼻で笑って、やろうともしなかったことが、
今、この状況になって、「なんだ!やってみたら、できたじゃん!」
に変わった部分は、きっと世の中の様々なところで、たくさんあると思う。

情報の取捨選択ができるように、
自分で考えられるように、
考えた上での行動が取れるようになって欲しいと思う。

ブログ
2020 スナフキン 4月
  • 何ができるか
  • 8期生の保護者様からの声

過去の記事(ランダム)

  • 国語の力をみがくには
    2019年12月7日
  • 質問上手
    2018年6月28日
  • 焦らない焦らない
    2024年8月27日
  • 何ができるか
    2020年4月13日
  • 苦労をしてきた人の方をとりたい
    2015年7月15日
  • モヤモヤ
    2016年11月16日
  • 3年生夏期体験授業(東戸塚)
    2024年8月6日
  • 昨日のブログの続き
    2020年6月20日

© 中学受験塾Surpass.