MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 質問ってどうやればいいの?という人へ

質問ってどうやればいいの?という人へ

2019 8/23
ブログ
2019 スナフキン 8月
2019年8月23日2023年8月25日

『問題を解く→答え合わせをする→間違っていた問題の答えを赤ペンで写す』
この3つの作業で、「勉強した!」と思っている子は、あまり勉強ができない。
そして、その後も「勉強した」(と思っている)割に、できるようになっていかない。
この子は、現段階ですでにできるものをできただけの話で、
できないものをできるようにしてはいないのだから、
学力が上がらないのは、まぁ当然である。

この3つの作業のあと、
『やり直す→答え合わせをする』
という2つの作業をセットにしている子は、真面目な子の部類に入る。
僕の経験上の話でしかないが、
このタイプは、高校受験をする女子に最も多かったように思う。
(最近は、こういう小学生男子が増えた気がする。)

しかし、気をつけなければ、この勉強方法も思ったほど効果が出ない。
効果が出ない一つの理由は、答えを知っているからである。
解答をなぞる(見る)だけでできるようになるならいいが、
そんな簡単にはいかない。ついついわかった気になってしまって終わりである。
答えをおぼえているうちに、やり直して〇をつける!
なんてことをしたら、負の連鎖に陥ること間違いなしである。

とはいえ、答え合わせをした以上、答えを知ってしまうのは仕方がないといえる。
では、どうしたらいいか。
それは、『なぜその答えになるかを考える』。考えてもわからないなら『質問する』。
これに尽きる。

だが、ここで断言していい。
自分で、『なぜそうなるかを考える』ことができる子は、この時点でもう相当できる。
そうではない子は、『なぜそうなるかを考え』たつもりになっているだけで、
結局、考えたつもり、わかったつもりでおしまいになっている。
よって、『質問する』ということが必要不可欠となる。

しかし、わかった(つもりの)ことを『質問する』のは、
なんとも変な感じがするだろう。どう『質問』したらいいかわからないかもしれない。
だが、考えたつもり、わかったつもりでは、絶対に学力は伸びない。
だから、正しい勉強のやり方が身に着くまでは、
自分の間違えた問題を持って、そのまま先生のところに行くといい。
自分がどう間違えたかを見せればいい。間違えた痕跡があると話は早い。
何を質問していいかわからないなら、まずは自分をさらけ出すといい。

ブログ
2019 スナフキン 8月
  • 答えを見ちゃうとね
  • 楽観的

過去の記事(ランダム)

  • できる子の姿勢
    2020年8月20日
  • 環境問題!?
    2014年7月29日
  • 親離れ子離れ
    2015年6月3日
  • 『自由』って絶対にいいもの?
    2013年7月1日
  • 何が大事か
    2021年1月6日
  • 人は人、自分は自分②
    2023年9月24日
  • 13期生と行ってきました卒業遠足
    2025年3月24日
  • 中学受験 (承)
    2024年5月17日

© 中学受験塾Surpass.