MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 縁

縁

2019 2/20
ブログ
2019 マメシバ 2月
2019年2月20日2023年8月25日

 

夜空に浮かぶは有明の月。
寄り添うように輝くは明けの明星と木星。
塾からの帰り道で慣れていた暗さと
同じはずなのに、確実にいつもと違う。

それは幻想的な夜空が故か。
はたまた、受験生の行く末を案じてが故か。

 

これから夜が明ける。

駅へと足を進めていると、いつの間にか前日のことを思い出していた。

「このドアを超えちゃったら、もう行くしかないんだよね?明日が来なければいいのに・・・」と弱音を吐いていた子。

きっと大丈夫。
確実に力はついている。

 

イヤホンから流れるColdplayのViva la Vida。
勇ましく紡ぎ出されるストリングスのリズムに、心臓の鼓動が重なる。

 

さぁ勝負だ。
行ってこい!!

 

 

Surpassで迎える7回目の2月1日。
何度迎えても、この日の朝は特別なものです。

入試が終わると、よく周りの人間から「今年はどうだったの?」と聞かれます。
そこで、「よかったよ!」と歯切れの良い言葉を口にできたことはありません。

 

第1志望全員合格。

そんなのは無謀かもしれませんが、常にその気持ちで挑んできました。
第1志望合格率60%を超えたとしても、良かったの一言はとても口に出来ません。
そういった意味では、そうそう満足できることのない仕事なんだなと思い知らされます。

とある学校の応援で、自分の指導してくれた師匠とも呼べる先生にお会いしました。
そのときに、「もうベテランの域にいるんだから、頑張ってよ!」という言葉をいただきました。
まだまだ改善すべき点は尽きませんが、Surpassでは今年、8期生が受験を迎えます。

もうそんなに経つのか、という思いと同時に
気を引き締め直さないと、と律する自分もいます。

 

思い返してみると、自分が今こうして理科の講師をしているのも不思議なものです。
自分の中では紆余曲折、色々なことがあってここにいますが、
一言で言ってしまうと、縁ということになるかと思います。

 

中学時代から、なぜか人に教える機会が多かったこと。

塾業界に身を置く前に勤めていた職場で
「教えるのうまいね、分かりやすいよ。」
と言う言葉をいただいたこと。

そして、それを鵜呑みにしたこと(笑)

 

人生、どんなことがきっかけになるのかは分かりません。
ですが、今現在のジブンというのは、持って生まれた個性に加えて、縁の積み重ねで出来ていると思います。

Surpassで学んだことも縁だと思います。
授業内容はもちろんですが、それ以外のことも多くを学んでくれていたら幸いです。

これから出会う様々な縁、一つ一つを大事に過ごして下さい。
当たり前のことですが、師と呼べるような先生や、友達との出会いは良縁として、大事にして下さい。

逆に、自分とは違った感性の持ち主との出会いもあるはずです。
それも大事な縁です。

 

中学受験塾Surpassとしての縁は、中学準備講座でひとまず終了となります。
ですが、Surpassの魅力は卒業しても続いていく縁にもあると思っています。

受験生ではなく、OB・OGの視点からSurpassを体験してもらえると、また違った発見があるかと思います!
また、こちらも縁を重ねた卒業生から貪欲に吸収して、次代の受験生につなげていきたいと思っています。

今後も末永く、よろしくお願いいたします。

ブログ
2019 マメシバ 2月
  • 受験を終えた今
  • 嫌がられるかもしれないけれど。

過去の記事(ランダム)

  • 2021年度実績
    2021年2月24日
  • 天体イベントラッシュ(その1)
    2012年5月11日
  • 受験のミカタ
    2018年12月19日
  • 頭はからっぽ 問題は真っ黒
    2018年10月31日
  • できない理由
    2019年5月31日
  • 評価される勇気
    2022年9月28日
  • AI時代の思考力
    2018年7月18日
  • 氷山の一角
    2015年11月24日

© 中学受験塾Surpass.