MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 年末のご挨拶

年末のご挨拶

2018 12/31
ブログ
2018 スナフキン 12月
2018年12月31日2023年8月25日

平成最後の大晦日ですね。
平成生まれの子が初めて入塾してきた時も衝撃でしたが、
あと10年もすると、新しい元号生まれの子が入塾してくるわけです。
昭和生まれの人は、そのうち歴史上の人物のように
扱われてしまうかもしれません(笑)。

あと10年とサラッと書きました(笑)。
子どもにとっての10年は、とてもとても長いですが、
北島康介の名言「なんも言えねぇ」
映画「崖の上のポニョ」の公開
Greeeenのヒット曲「キセキ」…などなど。
どれも10年前、2008年のことです。
大人にとっては、10年なんて、ついこの前な感じだったりします。

 

12月23日。平成最後の天皇誕生日の日。
「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに,心から安堵しています」
とのお言葉が天皇陛下からありました。
本当にそう思います。
来年も再来年も、10年後も20年後も、
その先もずっと、戦争のない時代であってほしいと思います。

僕たちに何ができるか。
教育に携わっている立場として考えます。

ノーベル賞を受賞した本庶佑さんの言葉ではないですが、
「テレビやインターネットの情報を安易に信じない。
常に本当はどうなんだろうという心を大切にする」
「自分の目で物を見る。考える。そして納得する」
という知性を身につけてもらいたい。
そんなことを思う年の瀬でした。

今年もお世話になりました。ありがとうございました。
2019年もよろしくお願いいたします。

 

ブログ
2018 スナフキン 12月
  • どうせ絶対はないのだから
  • 明けましておめでとうございます。

過去の記事(ランダム)

  • 算数「演習」というスタイル①
    2021年8月20日
  • 新聞を読もう
    2012年8月1日
  • 折り返し地点で
    2014年8月2日
  • 「今、この時を全力で」
    2012年11月17日
  • 遠慮なく
    2021年6月19日
  • 学校の価値
    2020年7月9日
  • さぁ、いよいよですね!
    2025年1月31日
  • 悲しいとき~
    2022年1月16日

© 中学受験塾Surpass.