MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
  • センター南校
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
  • 3年生のご案内【東戸塚】
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (28) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (899) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (139) 6月 (127) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

2016 1/02
ブログ
2016 スナフキン 1月
2016年1月2日2023年9月4日

明けましておめでとうございます。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

さて、今日が2016年のサーパス開きとなりました。
元旦のたった1日だけしか、6年生にはお休みがありませんでしたが、
休みが少ない!年末年始くらいゆっくりしたいのに!
などと不満を漏らされることもなく、
いい表情の子たちと会えて嬉しかったです。

残り30日、とことんやろうぜ!って気持ちになりました。

決意とか決心って大切です。
生きていれば、うまくいかないことがあったり、予期せぬ出来事に遭遇したり、
色々あるはずです。

頑張ったのに(頑張ったつもりだったのに)結果が出ないなんてことも、
いくらでもありえます。

しかし、その出来事(事実)は、起こってしまった以上、もう変えられません。
それがつい今、現実となったのです。

その時、誰かれに対して、あるいは環境に対して
不平不満を言っても、何の解決にもなりません。

事実は1つで、それをどう捉え、どう越えていくかで違いが生まれます。
傍から見たら逆境に見えるような状況でも、
決心さえしていれば、それを乗り越えるための労苦が、
ストレスではなく、やる気や生きがいになりえます。

哲学者のアランの言葉に
「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。」
というものがありますが、悲しい、辛い、苦しいといった感情は、
物事の捉え方をそうしたから生まれた感情であり、
意志(決心)によって心をコントロールすれば、
逆にいいエネルギーや活力が生まれてくるということだと思います。

起こってしまったことでさえ、決心でその後を変えられるのです。

今、受験生にとっては苦しい時期かもしれません。
しかし今、もし苦しいと思っているとしたら、
その苦しいという感情は、決心によってポジティブなものに変えることができ、
むしろエネルギーに変えることができるのです。

「とことんやってやるよ!」そんな気持ちになれたらいいですね!

ブログ
2016 スナフキン 1月
  • 年末のご挨拶
  • ノロ

過去の記事(ランダム)

  • たった1の差でも、本当は大きな差であるという話。
    2020年2月16日
  • カリキュラムの話①
    2023年11月11日
  • 今やる
    2020年8月17日
  • 羽生さん名人返り咲き!
    2014年5月21日
  • 気持ちを新たに
    2014年9月23日
  • うっかり見過ごしてしまいそうな
    2022年6月25日
  • 数字をどう見るか
    2015年3月17日
  • 冷めてみることで
    2021年7月22日

© 中学受験塾Surpass.