MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 神奈川大学附属中学校説明会

神奈川大学附属中学校説明会

2015 10/23
ブログ
2015 サーパス 10月
2015年10月23日2023年9月4日

本日、神奈川大学附属中学校の説明会を開いていただきました。

ここ東戸塚からですと、若干(?)遠いという印象を持たれる方が多いのですが、

この学校の良さは、「校舎の中まで入ってその空気に触れた時に一番よくわかる」

と思っているので、(お忙しい時期に無理を言って)学校での説明会をお願いしました。

行かれたことがある方であれば、共感していただけるものと思いますが、

今日は教室見学にたくさん時間を割いていただけたこともあって、

さらにいいイメージを持てたのではないかと思います。

私たちとすれ違う生徒の多くが「こんにちは」と気さくに挨拶をしてきます。

「今日は説明会があるから、きちんと挨拶するように!」

というような事前の指示があった感じではありません。

当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、

その当たり前のことを当たり前にやるのが難しい時代です。

それをいたって自然にやれる、いい意味での田舎っぽさというか、

人懐っこさというか、それも神大の良さだと思います。

これなどまさに、行ってみないとわからない学校の特性だと思います。

勉強はきちんとやらせます。

チェックテストで1週間の授業理解度を測り、テストをやりっぱなしにせず、

理解度の低い子は指名して補習するような面倒見もあります。

出口もこの10年で随分と良くなり、そして安定しました。

しかし、それだけではない良さが、どうしても言葉だけでは説明しにくいのです。

ひょっとすると通常の(何百人規模の)説明会でも伝わりにくいのかもしれませんが、

とにかくそういう意味で、今日の説明会は本当にお得だったと思います。

最後になりますが神奈川大学附属中学校の先生方、

本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

ブログ
2015 サーパス 10月
  • 試してみる
  • 大野君

過去の記事(ランダム)

  • 折り紙
    2014年10月14日
  • 音読と精読
    2012年10月30日
  • 風邪をひいたら…
    2012年10月15日
  • これからますます勉強はしておいた方がいい時代が来そうな予感が…
    2015年10月11日
  • 氷山の一角
    2015年11月24日
  • 問題を解くのはもっと後でいい
    2013年10月19日
  • 3期生 Dさん
    2015年5月29日
  • 卒業遠足
    2018年3月22日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】