MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (40) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (156) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. うごめく感情

うごめく感情

2013 9/02
ブログ
2013 スナフキン 9月
2013年9月2日2023年9月4日

今朝は「非常に重要な回」でした。

クドカンこと宮藤官九郎さん作のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』の話です。

宮藤官九郎さんは『あまちゃん』を

「震災を描くドラマではありません」と早い段階で断っていましたが、

それでも震災の日のことを題材にするとなると、

実際のところあの日をどう描くのか、

そして視聴者から愛されている北三陸のメンバーの安否はどうなるのか。

そういったことを気にしないではいられませんでした。

今朝の放送では、地震と津波の様子をあらわすのにはジオラマを使い、

実際の映像を使用することはありませんでした。

あの時の映像を流せば一番簡単に、そして最もリアルに

あの日のことを伝えられますが、

あの日のことを必要以上に思い出させてしまう怖さもあります。

そんなことをしなくても、このジオラマと、北三陸鉄道に乗っていた

大吉さんとユイちゃんの表情だけで十分でした。

最大限に配慮された描き方だったように思います。

それでももちろんこの題材を扱えば批判も受けるでしょう。

早く忘れたいと思っている人もいるでしょうから軽はずみなことは言えません。

しかし今朝『あまちゃん』を見た人の心の中では、

グルグルと多くの感情が動いていることと思います。

震災のことを思い出させ、風化させないことにも

大きな意味があったように思います。

ブログ
2013 スナフキン 9月
  • 自己管理の求められる時代!?
  • 算数オリンピック表彰式(朝日小学生新聞)

過去の記事(ランダム)

  • 複眼(おまけ)
    2024年6月10日
  • やれることをやり切ろう!
    2018年1月7日
  • 湘南白百合学園学校見学会
    2018年9月6日
  • 錦織選手の活躍に思う
    2014年9月13日
  • 評価される勇気
    2022年9月28日
  • 祝!なでしこAFC女子アジア杯優勝!
    2014年5月26日
  • 高校受験も甘くない
    2019年9月13日
  • どうせ絶対はないのだから
    2018年12月28日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】