MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (39) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (907) チェーホフ (2) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 「何気ないところに」

「何気ないところに」

2012 7/11
ブログ
2012 マメシバ 7月
2012年7月11日2023年9月4日

サーパスでは、塾生と講師の距離感がとても近いことが大きな特徴でもあります。

入り口のドアを開けた瞬間の顔つきから、

「何かあったのかな?」と感じることも出来ます。

勉強で少しでもわからないことがあれば、

「わからない!」と素直に言える関係も築き上げています。

(もちろん、簡単に教えたりはしませんが)

だからこそ、私たち大人の与える影響も過小評価はできません。

いろいろな会話はもちろん、私たちが何を食べているか、

なんてことも興味深そうに見ていたりします(笑)

ですので、子どもたちにとっていい方向に導けるような

コミュニケーションを常に心がけています。

私のパソコンも、そんなコミュニケーションのための仕掛けの一つ。

例えば、スクリーンセーバー。

今時なかなか使うこともないですが、これもチャンス!とばかりに

「強制語彙力向上画面」として活用中。毎日4,5単語ですが、

辞書の流し読みのように言葉の海に浸れる機会を作っています。

なかなか難しい単語もあるのですが、お迎えを待っている間に、

一緒になって「へぇー」と言っている時間も少なくありません。

壁紙は理科で見せきれなかった天体の壁紙や、動物などを設定しています。

授業、ではなく自然な状態で目にすることで、

自分発信の質問が出てきやすいものです。

「あ、なにこれ?!」

これからも、こんな会話を引き出す仕掛けを

何気ないところに仕掛けていくつもりです。

ブログ
2012 マメシバ 7月
  • 3年生 保護者対象説明会をおこないました
  • そういえば、この季節って・・・

過去の記事(ランダム)

  • 思い出
    2014年7月4日
  • 中学受験が選択肢の1つになる理由②
    2022年7月21日
  • 今日はお引越し1
    2014年7月18日
  • 太宰治『正義と微笑』より
    2023年7月10日
  • スポルティーバより
    2012年10月2日
  • とりとめのない話①
    2023年7月6日
  • 自戒
    2020年7月22日
  • 始めること。続けること。
    2013年7月18日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】