MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 母の日に

母の日に

2012 5/13
ブログ
2012 スナフキン 5月
2012年5月13日2023年9月4日

今日は母の日ですね。
「なんで母の日にテストなの?」
「ママに、(母の日だから)いい点取ってきて(笑)!って言われたー。」など、
つい笑みがこぼれてしまう話を聞きました。

今日はそんな母の日にちなんだニュースから。

先日、母の日を前にP&Gという会社が、
日本を含むアジアパシフィック地域の12カ国3,000名を対象として、
ママへの感謝の表現方法を探る「ママ調査」を実施したそうです。

その結果の中で興味深かったものを載せてみます。

• 「母の日」のプレゼントには、
「ママの好きなもの」(53%)が喜ばれると子供が考えている一方、
ママが実際にもらって一番嬉しいのは「ありがとう」の言葉(49%)。

• 日本人が考える「ママに感謝すべき時」は、
ママが自分のためにしてくれるひとつひとつのことを思い描いている率が高く、
他国と比べて「いつでも感謝すべき」と考えている人は少ない。

いざこうして目にするとハッとします。

ママは「ありがとう」の言葉が一番嬉しい。プレゼントが欲しいわけじゃない。
僕はもちろんママじゃないですけど(笑)、これはうなずけます。
でも、2つ目の結果はどうでしょう。

何かしてもらったら「ありがとう」って言おうね!とはよく言いますが、
日本以外の国々では、自分のために特別な何かをしてもらった時でなくても、
「いつでも感謝」して「ありがとう」を言っているのでしょう。

朝起こしてもらったり御飯を作ってもらったり、
色々してもらっていることをせめて当たり前と思わずに、
いつでも感謝できるようになりたいですね。

ブログ
2012 スナフキン 5月
  • 天体イベントラッシュ(その1)
  • スポーツでも言葉は重要

過去の記事(ランダム)

  • わかったツモリ
    2018年10月10日
  • ミスを減らすために
    2023年1月17日
  • 6年生に向けて
    2018年1月8日
  • 勉強のやり方を工夫する
    2022年5月28日
  • 年内のプレスクールは終了しました。
    2021年12月19日
  • 中学受験 (結)
    2024年5月20日
  • 11期生 Bさん
    2023年5月22日
  • 中学受験が選択肢の1つになる理由②
    2022年7月21日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】