5月– tag –
-
12期生 Fさん
この度は息子が大変お世話になりました。ありがとうございました。中学受験が初め... -
宿題について考える(おまけ②)
もう1つ、学力の高い子たちの話をすると、彼らは、ここぞというとき以外は、むし... -
宿題について考える(おまけ①)
サーパスや、過去、私の教えてきた経験でいうと、学力の高い子には、宿題はあって... -
11期生の保護者様からの声
-
11期生 Cさん
サーパスは生徒一人ひとりに寄り添ってくださります。 そして、その親にも寄り添っ... -
11期生 Bさん
まだ三年生の頃、初めてSurpassの門を叩いた時のことを 今も鮮明に思い出せます。 ... -
11期生 Aさん
サーパスに入塾しようと決めた理由は、 息子が初めて「行きたくない」と言ったから... -
宿題について考える④
宿題は、丁寧にやろうとか、それをやることで力をつけようとか、 そういうモチベー... -
宿題について考える③
1例として、サーパスでは毎日1枚ずつの計算プリントを課しているが、 算数が得意... -
宿題について考える②
宿題というものは、真面目に考えると、課し方が本当に難しい。 (いい加減でいいな...