10月– tag –
-
2014年ノーベル物理学賞、受賞!!
先日6日より、ノーベル賞ウィークが始まりました。毎年この時期になると、わくわく... -
線分図
先日の算数の授業は、4年生も5年生も線分図でした。 もちろん内容とレベルは違い... -
昔話
今日は私事、昔話を少々。 僕が小学生で、塾通いを始めたときのこと。 その日のこ... -
模試の位置づけと、社会・理科について(25日の補足も兼ねて)
サーパスって「社会や理科についてはどうなの?」という声がありましたので、 その... -
書店そぞろ歩き
休暇の日を書店でぶらぶらと逍遥することほど面白いことはない。 まずは、入り口近... -
「サーパスの算数が強いわけ」
10月29日(火)の10:00〜11:00に、現3〜5年生の保護者を対象とした 説明会「サーパ... -
恥
もう半年以上前の話だが、インターネット上で議論になっていた話題がある。 それは... -
問題を解くのはもっと後でいい
中学受験の合格は、算数の出来不出来に大きく左右されますし、 各学校の先生にお話... -
神奈川学園学校説明会
高校受験や大学受験を教えていた時の話ですが、 2分の1+3分の1=5分の2なんて... -
〜ちょっと息抜きに〜
先日の3連休中に代々木公園で「来て見て食べて感動!九州観光・物産フェア 2013」...