ブログ– category –
-
集中力
よく、「ウチの子は集中力が続かない。」という相談を受ける。 もちろん、塾で見て... -
ひとの、ひとの、ひとの話を聞け~
英単語をおぼえる時に、単語帳を使うというのは一般的だ。 昔なら、「でる単」。そ... -
3年生でもしっかりやらせる
3年生の授業は、たったの1時間。 とはいえ、まだ10歳にも満たない子たちに、1時... -
高校受験も甘くない
高校受験を指導していた時の話。 あくまでも僕が経験したことでしかないことは、初... -
家で過去問を解いた時
6年生も秋くらいになると,どの塾に通っていても、 志望校の過去問に取り組み始め... -
計算ミスをする君へ
サーパスでは、6年生の夏以降、 カリキュラムテストのような定期テストは一切やら... -
3年生の授業
今日から3年生の授業が始まりました。 昨年は、初日から満員御礼! と、こちらの... -
両側から見る
神奈川県の最低賃金(時給)が、昨年の10月から983円に値上がりした。 ちなみに10... -
個人塾を立ち上げる理由(この話はフィクションです)
その塾には、一大イベント「合宿」があった。 受験学年と、その1つ下の学年だけが... -
楽観的
僕は(人から)「ポジティブ」だと言われる。 ポジティブを日本語にする時は、楽観...